【これぞ社畜!?】「従業員に最低賃金しか払えない会社が多すぎる」 年収330万円、30代独身男性の嘆き
- NO.9536965 2021/06/05 05:23
「従業員に最低賃金しか払えない会社が多すぎる」 年収330万円、30代独身男性の嘆き - 20代前半の独身者からは、
「奨学金の返済が少々キツイ」(男性/千葉県/不動産・建設系/年収300万円)
「海外旅行をするお金がありません」(男性/北海道/IT・通信系/年収350万円)
といった声が寄せられた。
続いて、20代後半の独身者たちの声を紹介する。(文:鹿賀大資)
「地方の中小企業になるため、平均年収には届かないと諦めている」
大阪府の女性は年収300万円のメーカー勤務。「生活に割と余裕はある」「並みにもらえている」と感じているが、これからの結婚や出産などを考えると、今から「節約しなければいけませんね」と書いている。ちなみに家庭を築いても「趣味の旅行は続けたい」そうだ。
長野県の男性もメーカー勤務で、こちらは年収350万円。「地方の中小企業になるため、平均年収には届かないと諦めている」とこぼす。目下のところ給与に不満を募らせており、「首都圏ほどは望まないが、もう少しベースアップがあってもいいのに」と書いている。一方で職場環境については、
「定時付近で退社できたり、精神衛生を害する面倒な人間関係もほぼなかったりする点には不満なし」
と満足そうだった。
「とてもじゃありませんが、結婚など考えられないです」
静岡県の30代独身男性(年収330万円)は現在、流通・小売系の会社で働いている。以前の勤め先では「年収500万円ほどあった」が、「経営者が会社のお金を横領しているため退職しました」と説明する。
再スタートで給与が下がることは「一般的」と受け止めつつも、男性は「私的には、社員に最低賃金しか払えない会社が多すぎると感じています。その..【日時】2021年06月04日 12:30
【ソース】キャリコネ
>>0
ゆとりは生かしてもらってるだけ感謝しろ
>>0
羽生結弦君?
>>0
給料泥棒の分際で身の程わきまえろ
>>0まじで!?
給料が安い会社を選んだ自分が悪いんでしょう?人のせいにするっていうのはお門違いだと思います。
>>9大正解。
自分で選択した会社ですやんってはなし。
嫌なら辞めればいいだけ。
学生時代に努力を怠り、社会人になってもスペックを磨かなかった己の努力不足ですやん
30代独身。年収330万。
まさに俺やん・・・。
>>15
ドンマイ
日本人に生まれて来なければよかったな
>>21
朝鮮半島へ亡命しましょう!
公務員天国、教師の待遇改善とか言ってるが年収を知れば高額過ぎて驚く。
>>26
公務員なんてビンキリでしょうに・・・
>>26
公務員や教師の給料が高すぎだって?
お前どんだけ底辺やねん。
学歴も能力もない奴に比べたら高給かもしれないけれどそこそこの大学出た人間から見たら公務員や教師ってかわいそうな位低いよね。
>>43
待遇じゃないよ。仕事やらないやつが目立つからです。能無しが多い。
>>52
公務員は仕事せえへん。公務員は給料泥棒だ。そういうステレオタイプを埋め込まれた*が多いからな。確かめたことがないのにとりあえず言うんやろな。その程度だから薄給の仕事に就くことになるんやろな。
>>37
ほんとですね。公務員ねたむ人って大体底辺ですよね。自分の不遇を人のせいにしたり、他人の好遇をねたんだりする最低な連中ですね。
>>46
あなたは公務員の何を知っているの?一昔前ならそれは通用したかもしれないけれど、今は公務員でも仕事しないなんてありえないですよ。それはあなたが勤めている*企業を基準にすればそうかもしれませんけどね。それは今までキャリアを積み重ねてこなかったあなたが悪いだけでしょ。
>>55
ただのコジキのネタミヒガミ
ガン無視でヨロシw
>>55
公務員はいいよ。お前も試験受けろよ。地方公務員なら*でも受かるぞ
公務員になってニート生活から卒業しろ
生活保護を申請します。
>>29
生保もらうなら*だ方がマシです
99%の人間がギリギリ生きていける賃金で*まで奴隷労働して*でいく国、ニッポンwww
お前ら何の為に生まれてきたの?wwwww
>>33
(;´Д`Aやれやれ
お前は認知障害寸前やな
最低賃金しか払えないじゃない、それぐらいの仕事しかして無い。
個人じゃなく、会社やしな会社の利益考えたらそんなもんやろ
>>44
仰る通り
一億総中流社会は幻なのか?
>>57
幻に決まってるやん。まだ政治家の虚言にだまされてるなんて笑えるwww
はたらいたらまけ
>>65
親子三代続くナマポか?孫もナマポのままかいな。
年収270~300の間を行ったり来たり。58歳独身、高齢の母親と同居、更に少しは高給だった前職時代に建てた家のローンあり。
さあこき下ろしてくれ。
>>80
大事な家を事故物件にするなよw
年収330なら保険ひいても手取り30はいくだろ。なにが最低賃金だよ。
>>81
計算がよくわからん(笑)
>>81
頭悪すぎw
>>81
どうしたらそんな計算になる??
>>81
*か?まず年収てわかるか?
年収ってのは、税金込みの金額だからな
年収330なら、手取り20万いかない
>>81
一年は12ヶ月あるんだよw
コメントする