2021年01月


吉本がキンコン西野に「退社勧告」
パワハラ・モラハラのせめぎ合い!!

1 jinjin ★ :2021/01/31(日) 11:20:44.45 ID:CAP_USER9.net

キンコン西野、電撃退社の裏側…

吉本上層部の逆鱗に触れたサロンでの“事実と異なる内容”

吉本興業は30日、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)とのマネジメント契約を終了したことを発表した。
西野が原作・製作総指揮を務める公開中のアニメ映画「えんとつ町のプペル」の宣伝を巡り、不満を募らせた西野側と吉本側で退社も含めた話し合いが持たれていた。

関係者によると、西野側の主張に、吉本側が容認しがたい見解の相違があったという。


西野は27日に自身のツイッターで「退社する可能性も含めて、吉本興業と慎重に話し合いを進めています」とつぶやき、騒動になっていた。
その後、わずか3日での電撃退社。契約終了を発表した吉本興業は「ホームページの発表が全てです。これ以上、お答えすることはありません」とした。


関係者によると、騒動のきっかけは西野がツイッターに公開した自身の個人会社のスタッフと、吉本のマネジャーとのLINE画像だった。

西野は吉本のマネジャーの対応遅れなどに不満を募らせ「連日走り回ってくださっている吉本興業外部のスタッフさんに対しての吉本興業の対応がナメ腐っていたので、会社ごとガン詰めしました。しっかりしろ!」などと投稿。
公開した画像はマネジャーの名前が特定できる状態で、ネット上では問題視する声が上がっていた。


実は吉本側が契約終了を決断した理由は、西野が運営するオンラインサロンの会員約7万人に配信したメッセージにあった。
マネジャーの人格に言及したり、マネジャーがすぐ異動することで育たないなど吉本側への不満をつづったもので、内容に少なからず事実誤認があったという。


テレビ局関係者はその内情を明*。「サロンのメッセージには事実と異なることも書かれていた。それで上層部の逆鱗(げきりん)に触れたと聞いています。吉本としては頑張っている社員やほかの芸人を守るためにも決断した。今まで吉本批判も許されてきただけに西野さんにとって“退社通告”は寝耳に水だったんじゃないですかね」。
西野にこの日、吉本側から契約終了を通告され、最終的に双方合意で退社が決まったという。


「ディズニーを超える」と公言する西野の映画ヒットへの思いは強く、実行力抜群と評判の個人会社の敏腕スタッフが中心となり「…プペル」の動員増の施策をけん引。
吉本側も西野の熱量に応えるべく努力を尽くしていた。

ただ、配給会社スタッフは「吉本の社員に西野さんが深夜1時以降に電話し、すぐ出ないと機嫌を損ねるなど、過重労働になっていた面があると聞いた」と話した。


この日、都内で映画観賞会に参加した西野は本紙などの取材に応じ、円満退社を強調。
「吉本興業には感謝しかない。吉本がなければ今の自分はない」と頭を下げた。いきすぎたツイッターが呼び込んだ結末。“夢多き天才”は独りで我が道を進むことになった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/be572c0223b40c692d197596a02e6a2425e53e90

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



前スレ
【芸能】キンコン西野亮廣、吉本上層部の逆鱗に触れたサロンでの“事実と異なる内容” 社員の過重労働… 吉本側から契約終了を通告
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612039234/
★1 2021/01/31(日) 05:40:34.37


【【芸能】キンコン西野亮廣、吉本上層部の逆鱗に触れたサロンでの“事実と異なる内容” 社員の過重労働… 吉本側から契約終了を通告】の続きを読む


サルを利用がダメなのか?
サルの檻が狭いことがダメなのか?
狩猟犬・競走馬・鵜飼いは良いのか!?

1 ばーど ★ :2021/01/31(日) 12:17:52.10

※CNN

ニューヨーク(CNN Business)タイ企業のココナツミルク製造にサルが強制的に利用されているなどとの米動物権利擁護団体の調査結果を受け、米小売業大手「ターゲット」がこの製品の販売を中止したことが30日までにわかった。

同団体「PETA」が声明の中で明らかにした。PETAはタイ企業の「テパドンポーン・ココナツ」社はサルを搾取しながら、その事実についてうそを付いたと主張している。

米小売業大手の「コストコ」も昨年10月、問題の「チャオコー・ココナツミルク」を売るのを停止していた。

PETAは調査で、サルは強制的にココナツ収穫に駆り出され、古いタイヤに鎖で縛り付けられ、自分の体よりわずかに大きい檻(おり)の中での生活を強いられていることなどが判明したと指摘。

タイ国内のココナツ栽培産業ではサルの労働力の搾取が広範になされ、慣行の改善に踏み切った企業もあるが、調査の対象になった際、サルを隠す企業もあると説明した。

ターゲットはCNNビジネスの取材に、PETAの調査結果を重く受け止めているとの立場を表明。社として指摘された懸念に十分対応出来ない立場を踏まえ、問題の製品を昨年11月に店内から排除したと述べた。

チャオコーはココナツミルクや他のココナツ関連製品では世界最大手の1社。テパドンポーン・ココナツ社と共にCNNのコメントの求めには応じていない。ただ、同社はUSAトゥデー紙に第3者によるココナツ農園の調査を実施したが、収穫にサルを動員する実態は見つけられなかったと述べた。

2021年1月30日 16時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/19617404/

(出典 image.news.livedoor.com)


■参考ソース
ココナツをサルに収穫させるのは“虐待”と批判 タイ農家反発「先祖からの伝統」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200814/mcb2008140500003-n1.htm

(出典 www.sankeibiz.jp)


サルが収穫は伝統?虐待?、欧州でココナツ不買運動【現場から、】

(出典 Youtube)


★1が立った時間 2021/01/31(日) 09:08:10.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612051690/


【【猿搾取】サルをココナツ収穫に利用…米小売り大手がタイ企業の「ココナツミルク」販売停止】の続きを読む


「犯行中、被害者は現実逃避のためスマホでアニメ 」
この娘のこれからの人生が心配・・・

1 鬼瓦権蔵 ★ :2021/01/31(日) 13:42:01.25

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c82ca16cc6d3b6a87f29451918dfa4f710b5e9e

父親から子どもに対する性暴力事件で、その量刑をめぐって話題となる判決が相次いだ。

監護者性交等と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の罪に問われていた34歳の男に津地裁は1月13日、「相当悪質だ」と懲役8年の判決を言い渡した(求刑懲役9年)。
その2日後の15日には、福島地裁で監護者性交等の罪に問われた40代男の差し戻し審で、求刑通り懲役6年の実刑判決を言い渡している。

SNS上では「相当悪質でも懲役8年か」「6年は短すぎる」など、驚きの声があがっている。法定刑はどのように定められているのか。過去の裁判例とあわせて、みていきたい。(ライター・高橋ユキ)

●2017年からの2年間、最も多い量刑は「7年以下」

これまで監護者性交等罪で起訴された被告人にどのような判決が言い渡されたかについては、法務省がまとめた資料『性犯罪の量刑に関する資料(平成27年~令和元年)』( http://www.moj.go.jp/content/001323989.pdf )に詳しい。

これによれば刑法改正の2017年から2019年の間、監護者性交等罪で91人に対して判決が言い渡され、うち最も重い量刑が「懲役15年以下」で、最も軽いものが「3年以下」。そして最も多い量刑が「7年以下」であった。

こうした実態に照らせば、現段階においては「相当悪質だ」という事案で懲役8年というのはたしかに「相場より若干重い刑」ではあるようだ。

●犯行中、被害者は現実逃避のためスマホでアニメ

しかし、事件の詳細をみていけば「短すぎる」と声があがるのも致し方ないのかもしれない。

津地裁の事件の判決によると被告人は、同居していた13歳の実の娘に性的虐待を加え、その裸を348回にわたってスマホで撮影していたという。

柴田誠裁判長は「生まれた時から同居し、生活面で被告人に依存せざるを得ない娘が、要求を拒否することは難しい状況だった」と指摘している。
被害者である娘は犯行中、現実逃避のためにスマホでアニメを観ていたという。(「共同通信」1月13日)

また福島地裁の事件では 判決で柴田雅司裁判長は、被害後に娘が複数の友人に相談していたことなどをあげ、「生活面で被告人に頼らざるを得ない立場にある被害者に対し、説教を口実に及んだ極めて卑劣な犯行」と判断したという(「毎日新聞」1月16日)。

●「家族関係が壊れることを恐れひとりで耐え忍んでいた」

平穏な普通の家庭で、その時突然事件が起こったのではない。親による性的な行為は、子にとって到底受け入れがたいものだ。
被告人である親の側は、長い時間をかけ、これを受け入れざるを得ない関係を構築してきた。

また子の側としても、自分が被害を訴えることにより、親が罪に問われることになれば、生活に大きな変化が生じる。こうしたことから性的虐待をすぐに他人に告白できないという現状もある。

先に触れた東京地裁であった監護者性交等の事件で、裁判長はこう指摘している。

「被害者は本来、健全な家族関係の中、心身ともに健全な成長を遂げるはずであったのにそれを踏みにじられた。また被害を打ち明けて家族関係が壊れることを恐れひとりで耐え忍んでいた」(判決文より)

さらに監護者性交等罪の公判では、犯行の多くが自宅で行われているため、防犯カメラ映像などの証拠もなく、被害者の証言が立証の拠り所となる。そのためか、被害者と被告人の言い分が大きく異なることも特徴のひとつだ。

この東京地裁の事件で父親は、弁護人からの被告人質問の際、長年にわたる性的虐待を次のように否定している。

弁護人「小学5年生のころ、盆踊りの時期に娘さんの*をなめたことは?」 被告人「ありません」 弁護人「小学生の頃あなたにアダルトビデオを見せられたと言っていますが事実ですか?」 被告人「ありません」 弁護人「風呂で*を舐めた事実は?」 被告人「ありません」

これに加え、事件当時の性交については「娘を励ますため」だったとも述べており、検察官に懲役8年を求刑されたことを受け「執行猶予」を求めてもいた。
被害者と被告人の認識に大きなギャップがある。

「監護者性交等罪」(刑法第179条2項)は「十八歳未満の者に対し、その者を現に監護する者であることによる影響力があることに乗じて性交等をした者は、第百七十七条の例による」と定められており、刑法第177条の「強制性交等罪」と同様「懲役5年以上の有期懲役」となる。

弁護士ドットコムニュース編集部


【父親「娘を励ますために性交した」 小5から続いた性暴力 懲役6年の判決に「短すぎる」の声】の続きを読む


2人の「離婚」はもはや必然的だった!?

1 砂漠のマスカレード ★ :2021/01/31(日) 14:13:31.96 ID:CAP_USER9.net

30日、元AKB48で女優の前田敦子(29)と夫の俳優・勝地涼(34)が離婚協議に入ったと報じられた。2人は2018年7月に交際4カ月で「スピード婚」。19年3月には長男も誕生していたが、結婚生活2年半で「スピード離婚」となった。

昨年から一部週刊誌で別居報道が出ていたが、育児をしながら女優を続ける前田をサポートする体制を整えるためだろう、との見方もあった。それが一転、「気の強い2人に関係修復は不可能だった」(芸能関係者)として離婚に至った。

 スポーツ紙デスクも「離婚は時間の問題だった」と話す。

「2人の不仲は業界でも有名だったので、芸能報道が少なくなる年末にも離婚が発表されるのではと言われていました。昨秋、勝地は番宣も兼ねてバラエティー番組などをハシゴして出演したが、そこでも妻の前田の話にはほとんど触れなかった。プライベートでも親交のある笑福亭鶴瓶がMCを務めるトーク番組に出たときでさえ、前田の話になるとあからさまに表情が変わり、口数が少なくなっていました」

 ずっと不仲説が流れていた2人ではあるが、何とか結婚生活を維持しようと努力をしていた形跡もうかがえる。

「乳幼児の育児ストレスから感情の起伏の激しくなる前田さんに対して、勝地さんが穏やかに対応したり、前田さんの両親が住むマンションの別の部屋に引っ越して実母のサポートが受けられるようにしたり、2人は努力もしていました。勝地さんは外で飲むのが大好きでしたが、一時はそれも控えて完全に家庭優先の生活を貫いていました。小栗旬さんら俳優仲間も『勝地はよくやっている』とほめていたほどです」(芸能マネージャー)

 だが、夫婦で支え合おうという努力もむなくしく、だんだんと2人の間には溝が広がっていく。育児でストレスを抱えた前田は実母を頼る頻度が増えていき、徐々に勝地は孤立していく。そして、勝地は自宅を離れ、仕事場として借りた別のマンションで暮らすようになる。実母に“依存”気味だった前田もマンションを引っ越すなどして生活の立て直しを図ったが、そのタイミングで昨年6月に「別居報道」が出てしまう。この時点では離婚の意志が固まっていたわけではないようだが、関係修復は絶望的な状況だったという。前出の芸能マネージャーが明*。

「前田さんはプライドが高いところがあるので、離婚は『みっともない』という感覚が強く、子どものことも考えると何とか避けようと思っていた節があります。しかし、勝地さんは前田さんの女優業をサポートして子育てにも献身したつもりだったのに認められないことに鬱憤がたまっていたようで、歩み寄る気配はありませんでした。そうなると、2人とも気が強いので引けなくなる。昨年秋ごろからは一気に離婚の方向に傾いていったようです」

 業界では2人の気の強さは有名で、そこが離婚に至ってしまった“原因”だっと見る向きは多い。勝地は母親が東京・目黒区にある芸能人御用達の高級生花店を営んでおり、父親も不動産業を成功させている「資産家」の息子だ。

「いわゆるお坊ちゃまで、幼少期から大切に育てられてきたようです。性格は“父親似”とのことで、我が強く一本気で頑固。ケンカっぱやいところもあり、親友の小栗旬とも殴り合い寸前のケンカになったことがあったようです」(芸能関係者)

 一方の前田もAKB48でセンターを張っていただけあり、負けん気の強さは折り紙つきだ。アイドル誌のライターはこう語る。

「AKB時代は自ら『ジャイアンみたいな性格』と語っていて、女王様気質でした。後輩の指原莉乃は、いまだに前田を前にすると緊張するそうです。人の好き嫌いが激しいところもあり、AKB時代は、一部のスタッフ以外とはほとんど会話をしない時期もありました。コンサートでも度々過呼吸になるなど、感情が高ぶりやすくヒステリックな面があるのですが、それがアイドルとしての魅力にもなっていた。総合プロデューサーの秋元康氏はそうした前田の性格を理解して、あえて野放しにしていたところもあります」

 結婚前には、泥酔した前田がイケメン俳優の前で号泣、歩けない前田が「お姫様だっこ」で抱えられる姿が週刊誌に撮られたこともある。

「このときも俳優にかまってほしくて駄々をこねたり、泣き叫んだりしていたので、俳優がたまらず介抱したところを写真に撮られたといいます。また、若手歌舞伎俳優と交際中にも、地方公演の度に浮気を疑い、夜中に度々電話をかけるなどしていたようです」(前出の芸能関係者)

 ここまでクセが強い2人が結婚という「枠」に収まるのは、難しかったのかもしれな

1/31(日) 11:30
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210131-00000003-sasahi-ent


【【芸能】前田敦子の「気の強さ」が裏目に? 夫・勝地涼が耐えられなかったこと】の続きを読む


一般男子の婚活事情・・・・
お相手の女性に思う事とは??

1 ボラえもん ★ :2021/01/31(日) 13:07:37.65

ゴールインを目指し、良きパートナーと巡り合うために婚活をしているのは女性だけではありません。
男性もまたオンリーワンの存在と出会うべく、日々粛々と婚活にはげんでいます。
そんな男性たちが「この人はないな」と考えるのは、どんな女性なのでしょうか?

●その1:お金のことばかり考えている
「33歳から婚活をスタートさせ月1で婚活パーティーに参加。趣味や理想の夫婦像など楽しく会話できる女性がいました。
良いパートナーになれそうだと感じていましたがデートを重ねるうちに給料や貯蓄などお金のことばかり気にするようになり、ないなと思いました。
生活の安定を考えればお金のことは気になるでしょうが、あまりにもしつこく聞かれたので呆れました」(34歳男性/会社員)

お金の話は結婚が現実味を帯びてきた証ともいえ、2人の関係が前進しているようにも思えます。でも、いきすぎると「ないな」と感じてしまう男性がいるようなので注意が必要です。

●その2:外と内との「ギャップ下げ」
「彼女と僕の部屋でTVを見ていたときのこと。彼女は外でデートするときはびしっとキメて綺麗なのですが、
家の中ではだらしなく、あぐらをかいて大股開きで寝転がられると外とのギャップにどうも萎えてしまいます(39歳男性)」

「僕の彼女は親しくなってから身だしなみに気を遣わなくなりました。自宅デートとなればメイクはしないし、髪の毛はボサボサ。
ふるまいも男みたいでおうちデートが全然楽しみじゃないです(33歳/会社員)」

「部屋着のセンスが独特。外では40代には見えないのに家の中ではくたびれたスウェット地の上下を着ていて、年齢以上に老けて見える(42歳男性)」

外でがんばっている分、内ではとことん気をゆるめたい。どんな自分も愛してほしいものですが、
度が行き過ぎた「ありのまま」は「俺って男として意識されてないのかな」と悲しい気持ちになってしまう男性がいるのかも。

●その3:「他人の迷惑になっているかも」と考えられない
「知り合いに40代女性がいるが、お金に対する考えが汚い。自分は働かず、何もせず、いかに人からお金を取れるかばかり考えている。
弁護士に相談してどれだけ取ってやろうとか、遺産相続でいくら貰えるかなど……。キレイな人だけどお金の話ばかりで会いたくなくなった(45歳・男性)」

「レストランで食事中、スプーンを自分で落としたのにブザーを押して店員に拾わせ、新しいものと交換してもらうのを見て萎えた。
新しいものを頼むのはいいけど、せめて落としたものは自分で拾ってもらいたい(41歳・男性)」

服装と同様「自分の行動を客観視できていないのでは?」と思ったときに、男性は萎えてしまうよう。本来持っている魅力を無意識行動で半減させないよう、気を引き締めていきたいですね。
https://trilltrill.jp/articles/1773475

★1が立った時間:2021/01/31(日) 11:59:33.58
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612061973/


【【婚活】婚活男子が「この人はオバサンだな~」とガックリきた40代女性の特徴】の続きを読む

このページのトップヘ