“シブコスマイル”で日本中のゴルフファンを虜にした女子プロゴルファー・渋野日向子(22)。彼女の初ロマンスのお相手は、意外な人物だった。
中略
この日、渋野はワンボックスカーの後部座席に座り、都内の閑静な住宅街に向かっていた。しばらく走った後、ワンボックスカーはとあるマンション前のパーキングに停まった。渋野は後部座席に座ったまま、スマホを持って、誰かと電話で話をしている。すると、マンションの入り口にスマホを手にした部屋着姿の男性が。そう、先ほどから渋野が電話越しにおしゃべりをしていた相手こそ、この男性――テレビ東京の野沢春日アナウンサー(31)だったのである。
「野沢アナは明治大学を卒業後、鷲見玲奈アナ(30)と同じ`13年にテレビ東京に入社しました。朝の経済番組『Newsモーニングサテライト』をはじめ、ゴルフ、卓球などのスポーツ中継を担当しています。爽やかイケメンなので女性にモテるのですが、イジられキャラという一面もあります」(テレ東社員)
二人の電話中、渋野の車から女性の運転手が大きな紙袋を提げて降りてきた。女性は野沢アナのもとに向かうと、紙袋を手渡し、すぐに車へ戻る。野沢アナは「ありがとう」といった様子で、渋野に向かって大きく手を振った。彼が受け取った紙袋には、『MACKINTOSH PHILOSOPHY』と、有名ブランドの名前が。実は3日前は野沢アナの誕生日。渋野は彼にプレゼントを渡しに来たのだろう。だが、なぜ直接プレゼントを渡さなかったのだろうか。
「野沢アナは年末に新型コロナウイルスに感染し、この日は自宅で療養中だったのです。すでに症状はだいぶ落ち着いていたようですが、少しでも接触を避けるため、運転手を介したのでしょう」(同前)
12月の『全米女子オープン』後、ようやく自主隔離を終えたと思ったら次はカレが新型コロナに……。もどかしい状況の中、一目でも会いたいという思いから渋野は野沢アナのもとを訪れたのだろう。そんな♡♡な二人の出会いのキッカケは何だったのか。渋野を知るゴルフ関係者はこう語る。
「`20年1月放送のスポーツトーク番組に渋野が出演したことです。その番組で野沢アナは進行役を務めていました。そこから複数人で会食に行くうちに渋野のほうが野沢アナに惹かれていったようです。その後、二人きりでデートをするようになり、秋頃に交際が始まりました」
そんな付き合いたての二人の情熱は留まるところを知らない。実は翌週も、本誌は二人の密会を目撃しているのだ。
1月11日の夜7時半過ぎ、野沢アナは自宅から歩いて数分のところにある、高級ホテルに向かった。彼が再び姿を現したのは翌朝10時。その約30分後、今度は渋野がホテルを後にし、迎えの車で去っていった。前日の夜は二人きりで楽しく時間を過ごしたのだろう。
この日は彼が新型コロナに感染してからまだ2週間。彼の自宅で会わないのは、渋野が新型コロナに感染しないよう気づかってのことだろう。それにしても、わざわざホテルを取ってまで会いに行くとは、二人の気持ちがそれほど燃え上がっていたということか。
翌週の1月20日も、二人は逢瀬を重ねていた。場所は先週と同じホテルだ。
さらに翌週1月24日から25日にかけて、またしても渋野の姿はそのホテルにあった。本誌は25日の午前11時頃、ホテルを出て車に乗り込もうとした渋野を直撃した。
――渋野さん、フライデーです。少しお話を聞かせていただけますか。
「えーっ! 私!? なんで私~!?」
ビックリした表情を浮かべた渋野は、慌てて車に乗り込み、走り去っていった。
続いて本誌は二人の交際の事実を確認するため、テレビ東京に質問状を送った。すると、次のような回答が返ってきた。
「社員のプライバシーに関するご質問にはお答えしておりません」
FRIDAYデジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fcf4469460789674bccc3d6ce77333a591810be
1月20日の夜8時半前、都内の高級ホテルに到着した渋野。この10分後、お相手の男性もホテルへ入っていった
(出典 res.cloudinary.com)
テレビ東京の野沢春日アナ。写真は1月20日の夕方5時前、ゴミ出しのため外に出るところ。同日夜8時半頃、彼は渋野が待つホテルへ向かった
(出典 gsjebzejhjubm-res.cloudinary.com)
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611819695/
2021年01月
【マクアケ】「イビキ防止」グッズ支援したら...会社が破産! クラウドファンディングで337人被害、550万円の行方は...
「イビキトリーナ」
(出典 www.j-cast.com)
サイバーエージェント子会社が運営するクラウドファンディング(CF)サイト「Makuake(マクアケ)」で、会社の破産により支援者に商品が届かないトラブルが起きた。
マクアケでは全額返金を決定したが、CFのリスクが露呈した形となった
■債権者の半数以上がCFの出資者
輸入代行会社「アスタイル」(東京都千代田区)は2018年6月15日、マクアケでイビキ防止商品「イビキトリーナ」の資金を募った。
同商品は海外メーカーが製造し、販売をアスタイルが手がける。その元手を不特定多数の個人を対象に1万4850円から募った。期限の7月30日までに337人から約550万を集めた。
しかし商品は一向に届かず、年が明けた2月中旬にアスタイルの「破産手続開始通知書」が支援者に届いた。通知書には2月14日に同社が破産手続きを開始し、「破産者の財産で債権者に対する配当(返済)ができない可能性が高い」とある。
申立人代理人の石塚慶如弁護士はJ-CASTニュースの取材に、破産理由を「売上高の低迷により税金等の支払が困難となったことによります」と説明する。
石塚弁護士によれば、負債総額は約5000万円。債権者は480人で、イビキトリーナの購入者337人も含まれる。
■規約では「トラブルの責任は負わない」も今回は...
支援者の間では不安が広がったが、マクアケの広報担当者は2月22日に支援者への全額返金を決定したと明かした。
マクアケの利用規約では、「プロジェクト実行者と支援者の間でトラブル等が発生した場合であっても、当事者間で解決されるものとし、当社は責任を負わないものとします」とある。しかし今回のケースは「実行者が事実上存在しなくなり、当事者間の解決が不可能になった」として、マクアケが返済するという。
「弊社では全プロジェクト、開始前には審査を実施しておりますが、今後更に審査基準の見直しを図り、支援者の皆様に安心してサービスをご利用頂けるよう努めてまいります」(広報担当者)
2019/2/25 20:15
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/02/25351218.html?p=all
【社会】SMBCソースコード流出問題、ガンダムに例えた例が秀逸と話題に 【ジオン軍の二等兵がラプラスの箱の中身公開】
今朝からとんでもないニュースが世間を騒がせている。どうやら三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)のソースコードが流出したのではないかということだ。しかもそのソースコードはGitHubにアップロードされ、一定期間公開されていた模様。一体何が起きたのか、そしてこの原因は何なのか。
SMBCソースコード流出問題何が起きたのか
SMBCのコードが流出した!って言うから蓋を開けてみれば、警察庁のデータベースの一部と思わしきファイルとか、金融系のシステムを扱ってる会社のファイルとか、NTT DataのUtilとか出てきたしもうめちゃくちゃだよ。
— しょぼっち (@dll7) January 28, 2021
https://twitter.com/dll7/status/1354865959098454017
予め説明しておくが、現時点では実際にソースコードが流出していたのか、それが本物なのかは定かではない。しかしながらそのような騒動が起き、実際現実問題、再発が起こり得るということは承知起きいただきたい。
問題としては、三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)の根幹とも思えるシステム部分のソースコードがGitHubに流出。誰でも見られるようになっていたため、第三者が発見。その後本人が慌てて削除した模様。
本人と思わしき人物は
デフォルトで公開になっているとかんがえていなかったので、完全に見落としです。
と今回の騒動を振り返っているが、ツイッターアカウントも消されているため確認はできない。また何故ソースコードをアップしたのか、については
そもそも、SMBCのコードがなんで混在していたの*らわかりません。 あと、最近githubにアップしたばかりで、 かつ使い方もままならないので、いろいろチェックが漏れていたことも事実です。 が、起きてしまったことはしょうがないです 然るべき日に然るべき判断に対応します。 借金ふえるのいやだな
どうやら、GitHubの使い方について熟練度が足りず、誤って公開してしまったという流れのようだ。つまり単純なミス。
本来であれば、しっかりと確認フローを経て公開されるべきだが、テレワークの弊害なのか、開発業者のその辺のチェック体制とセキュリティー対策に緩みが出ていることが伺える。
さてそんなことを言われても、ちっとも理解できないし、何が問題なのかはっきりしないという方に朗報。
ガンダムに例えると非常にわかりやすい例が挙げられておりました。
ガンダムに例えると:ジオン軍の二等兵がラプラスの箱の中身公開
SMBC問題ぶっちゃけ理解が追いついてなかったけどこの説明で一瞬で理解してしまった
これはやばすぎるわ
(出典 pbs.twimg.com)
— シルキィ (@Gudattosiruky) January 28, 2021
https://twitter.com/Gudattosiruky/status/1354913269044056067
名探偵コナンで言えば、APTX4869(アポトキシン4869)の作り方と戻し方が、コナンにバレてしまうレベルか。
ドラゴンボールで言えば、ゴクウが最初に出会ったのが、「ブルマ」ではなく「ブロリー」だったレベルの驚異。
鬼滅の刃で言えば、薬で鬼を人間に戻す治療法が、第一巻の初っ端から完成してしまうほど儚いレベル。
現時点で公式からの見解もなく発表もないが、業界的にGitHubを使うことが禁止される動きになるだろうという意見もある。
テレワークの弊害か、それとも別のなにかの問題なのか。色々と業界の闇の深さが滲み出た問題ではあるが、唯一の救いは第三者が真っ先に誤爆した本人にアナウンスしたところだろうか。
もちろん悪用も可能だが。
https://yukawanet.com/archives/smbc2021129.html
(deleted an unsolicited ad)
【芸能】キンコン西野亮廣、吉本興業退社の可能性「今の形を改めないと辞めます」 その原因となった吉本社員とのLINEを公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6342d9fce329fdeaa04b1e23d50bc13418cecb
キングコング西野、吉本興業と“退社の可能性含め”話し合い「トラブルが原因とかじゃないっす!」
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(40)がTwitterで、吉本興業を退社する可能性を含め、話し合いをしていることを明らかにした。
きょう、西野は「退社する可能性も含めて、吉本興業と慎重に話し合いを進めています。くれぐれも「トラブルが原因」とかじゃないっす!」とツイート。
その後には「とりあえず吉本興業には「今の形を改めないと辞めます」という話をさせていただきました。安心してください。オラオラした感じでは言ってなくて、「この状態だとお互い得をしないよね」という、ものすごく落ち着いた話し合いです」と明かした。
また、これらの投稿の以前には、吉本興業スタッフとのLINEのやり取りのスクリーンショットをアップ。「頑張れ吉本興業」としながらも、「これが芸能事務所の現状です。そりゃ、辞めるタレントが続出するよね」とつづっていた。
西野は20日、自身のブログを更新し、去年いっぱいで吉本興業を退社したお笑いコンビ・オリエンタルラジオについて触れており、「僕にとっては、芸能事務所を辞めた辞めないって、そこまで大ごとじゃないんです」と持論を展開し、「オリラジも吉本興業も、めちゃくちゃ応援しています」と双方にエールを送っていた。
西野亮廣Twitterより
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
田村氏→西野亮廣が雇っているスタッフ
長澤氏→吉本社員
北橋氏→吉本社員(長澤氏の上司?)
緑→西野亮廣
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1354310804758171652
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1354235532016902146
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611811744/
最初のスレが立った時間
01/27(水) 19:57
(deleted an unsolicited ad)
【韓国】公開前は批判も…「鬼滅の刃」が韓国でも驚異の人気 売り上げ1位「ただただ名作。認めたくないけど...最高だった」
観たい?観せたいモノなのだろうか!?
※統一21
2021年1月28日、韓国・マイデイリーによると、日本歴代興収1位を記録した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が韓国でも公開初日にボックスオフィス(チケット売り上げ)1位を記録する人気ぶりをみせている。
記事によると、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は公開初日の27日に6万6581人の観客を動員し、ディズニー&ピクサーの新作「ソウル・フル・ワールド」(観客数6万3012人)を抑えて1位となった。
記事は「さらに驚きなのはメガボックス(韓国の主要映画チェーンの1つ)の単独上映というハンディキャップがある中でこうした人気を見せつけたこと」としている。「ソウル・フル・ワールド」は1500近いスクリーンで4488回、「鬼滅の刃」は380のスクリーンで1193回上映された。また、公開前にはネット上で「(2019年夏に始まった)日本製不買運動を続けるべき」「主人公の炭治郎のピアスの柄が旭日旗を連想させる」と批判的な声も上がっていたという。
映画を見た韓国のネットユーザーからは「面白かった。思っていたよりも感動できた」「完璧な作品」「面白さと感動を同時にかなえた映画。原作を生かしつつ泣かせる内容。最初の場面と日が昇る場面は実写かと思うくらいすごかった」「ただただ名作。とりあえず観た方がいい」「今年最高の映画になるだろう」「映画館で見られてよかった。もう一回見たい」「これを見て泣かない人はいない。認めたくないけど…最高だった」などの感想が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)
2021年1月28日(木) 14時0分
https://www.recordchina.co.jp/b870252-s0-c70-d0058.html
(出典 img.recordchina.co.jp)