2021年04月


【飯塚幸三被告】「踏み間違えていない」かどうかは「イベントデータレコーダー」を解析すればわかる~池袋暴走事故


NO.9438440
飯塚幸三被告が「踏み間違えていない」かどうかは「イベントデータレコーダー」を解析すればわかる~池袋暴走事故
飯塚幸三被告が「踏み間違えていない」かどうかは「イベントデータレコーダー」を解析すればわかる~池袋暴走事故
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月28日放送)に数量政策学者・内閣官房参与の高橋洋一が出演。池袋暴走事故の公判について解説した。

池袋暴走事故~初の被告人質問で無罪を主張
—–

「軽い罪で終わらせない」 飯塚幸三元院長の書類送検を受け記者会見する男性(中央)。東京・池袋の暴走事故で妻の松永真菜さんと長女莉子ちゃんを亡くした=2019年11月12日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ 写真提供:共同通信社

弁護人の意見も聞かずに主張しているのか
飯田)今後も審理は続くと思いますけれども、弁護人側も、ご本人がこうなってしまうともう止めようもないということでしょうか?

高橋)止めようがなくなってしまっているのでしょうね。ブレーキを踏んでいたかアクセルを踏んでいたかというのは、EDRでわかるのです。故障系統がなかったというのも、その後、全部チェックされているわけです。普通は弁護人が、「それは間違いだ」ということを言うと思いますが、それでも聞かないということでしょう。

飯田)裁判官の心証も悪くなる。

高橋)それでもいいと言っているのでしょうね。

飯田)「ご高齢の方が運転するのはどうなのだ」というような議論にも進む話になりますが。

高橋)高齢者は、車があった方が生活しやすいのですよね。あとは技術で対応するということでしょうね。急に加速したときには切れるようにするとか。



【日時】2021年04月28日 11:35
【ソース】ニッポン放送


【【飯塚幸三被告】「踏み間違えていない」かどうかは「イベントデータレコーダー」を解析すればわかる~池袋暴走事故】の続きを読む


【脱ガソリンにトヨタ社長が口を開いた!】トヨタ社長、“脱エンジン”の流れに苦言「雇用が失われ、技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」


NO.9434049
トヨタ社長、“脱エンジン”の流れに苦言「雇用が失われ、技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」
トヨタ社長、“脱エンジン”の流れに苦言「雇用が失われ、技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」
「私たちの目指すゴールはカーボンニュートラル(炭素中立)なのであって、その道筋は1つではない。脱炭素の出口を狭めないでほしい」

 4月22日、日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は定例会見に臨み、ガソリン車廃止に傾く国の政策に異議を唱えた。会見時間をほぼ丸々使い切って脱炭素政策に警告を発するのは、昨年12月以来、3度目のことだ。

菅義偉内閣は昨年10月、日本が2050年までに炭素中立を実現する目標を宣言。昨年12月にその工程表である「グリーン成長戦略」で、30年代半ばまでに乗用車の新車販売でガソリン車をゼロにすることを掲げた。

 自工会は炭素中立に全力で協力すると表明済みだが、そのための方法が日本の自動車産業の競争力を削(そ)ぐものであってはならないというのが豊田会長の主張だ。約3万点あるガソリン車の部品のうち、1万点は内燃機関に関連するとされ、「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と訴えた。

■「e-fuel」で内燃機関延命
 そこで提言したのがバイオマス(生物資源)燃料や水素などから作る液体燃料「e-fuel」の普及だ。
ガソリンから切り替えれば内燃機関からの二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に減らせるという。

 全国に約7800万台ある保有車のほとんどがハイブリッド車(HV)を含めエンジン駆動であり、自動車の長寿命化も進んでいる。
そうした車両からのCO2排出削減のためにも燃料の脱炭素化が重要だとした。政策が電動車普及一辺倒になってしまえばそのチャンスを見過ごすとの問題提起だ。

 た..

【日時】2021年04月27日
【ソース】日経ビジネス
【関連掲示板】


【【脱ガソリンにトヨタ社長が口を開いた!】トヨタ社長、“脱エンジン”の流れに苦言「雇用が失われ、技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」】の続きを読む


【韓国釜山の高校生が集会】「福島原発の汚染水、日本人が飲め!!」


NO.9438432
釜山の高校生が集会「福島原発の汚染水、日本人が飲め」
釜山の高校生が集会「福島原発の汚染水、日本人が飲め」
釜山(プサン)の高校生が日本政府の福島原発汚染水海洋放出撤回を促す集会を開いた。

28日午後2時、「釜山青少年キョレハナ」と「細菌実験室追い出す青少年会」所属の高校生10人ほどが釜山の日本領事館前で記者会見を行い、「日本はいま汚染水を放出しても飲むのには問題ないという暴言を連日吐き出している。汚染水はお前ら(日本人)が飲め」と話した。

韓国の通信社ニュース1によると、生徒らは日本人と米国人に汚染水を飲ませるパフォーマンスをしながら手にしていたプラカードを丸めて投げつけた。この過程で韓国警察が女子生徒を制止し、生徒が反発する状況も起きたという。

生徒らは22日から汚染水放出決定に反対する青少年宣言を組織した。釜山地域の各学校で337人の中高生らが宣言に参加した。また「福島原発汚染水放出決定撤回! 釜山青少年宣言」リンクを作り福島原発汚染水放出決定に対する生徒らの考えを受け決定撤回同意を受けている。



【日時】2021年04月29日 10:02
【ソース】中央日報
【関連掲示板】


【【韓国釜山の高校生が集会】「福島原発の汚染水、日本人が飲め!!」】の続きを読む


【新井恵理那アナの土手!?】、過激すぎるアングルの動画 下半身がトンデモナイことに「完全に土手の形が…」「よくこんなの上げれるね」本当にヤバい


NO.9382842
新井恵理那アナ、過激すぎるアングルの動画 下半身がトンデモナイことに「完全に土手の形が…」「よくこんなの上げれるね」本当にヤバい
新井恵理那アナ、過激すぎるアングルの動画 下半身がトンデモナイことに「完全に土手の形が…」「よくこんなの上げれるね」本当にヤバい
6日に自身のインスタグラムを更新したフリーアナウンサーの新井恵理那さん。

ニーハイタイプの着圧スパッツを着用し、太ももが露わなショートパンツで自身を見下ろし、下半身が見えるというアングルから撮影した動画を投稿したところ、過激すぎる様子に様々な書き込みが寄せられました。

一体、新井さんはどのような動画を投稿したのでしょうか。
■新井恵理那、衝撃的すぎる動画にファン騒然「よくこんなの上げられるね」
6日に自身のインスタグラムを更新したフリーアナウンサーの新井恵理那さん。

「弓道を改善すべく呼吸と姿勢改善のために続けている、YumiCoreBODY」などとコメントして、ニーハイタイプの着圧スパッツを着用し、太ももが露わなショートパンツで自身を見下ろし、下半身が見えるというアングルから撮影した動画を投稿しました。

飼っているインコが新井さんの太ももの上で紐と戯れながら、右ももと左ももを移動すると柔らかな太ももが揺れ、あまりの衝撃動画ぶりに約18万件弱のいいね!ボタンが押されるなど凄まじい反響です。

しかし、この過激すぎる動画投稿を見たファンからは

《えりーな様この映像は、ほーんとにヤバいですよ~》

《新井さん寝る前のこの投稿少し刺激が強すぎますよ。》

《アングルが危ないよな。よくこんなの上げれるね》

《なんか品がない。。。》

《完全に土手の形が…》

《なんですかコレは》

など、衝撃的なアングルに批判しつつ諌めるようなコメントが大量に寄せられました。



【日時】2021年04月07日
【ソース】quick-timez


【【新井恵理那アナの土手!?】、過激すぎるアングルの動画 下半身がトンデモナイことに「完全に土手の形が…」「よくこんなの上げれるね」本当にヤバい】の続きを読む


【力士訃報】春場所で土俵に頭打った力士 急性呼吸不全で死亡


NO.9438217
春場所で土俵に頭打った力士 急性呼吸不全で死亡
春場所で土俵に頭打った力士 急性呼吸不全で死亡
日本相撲協会は、ことし3月の春場所の取組で土俵に頭を打ちつけて病院に搬送された三段目の響龍が28日、急性呼吸不全のため都内の病院で亡くなったと発表しました。

28歳でした。

山口県出身で境川部屋の響龍は、ことし3月26日の春場所13日目の三段目の取組で相手に投げを打たれて敗れた際に頭から土俵に落ち5分以上倒れたままになり、その後、救急車で病院に搬送されました。

翌27日、師匠の境川親方は「一生懸命、治療に専念している」と説明していました。

日本相撲協会によりますと、響龍は入院を続けていましたが28日午後6時すぎ、急性呼吸不全のため都内の病院で亡くなったということです。

28歳でした。

日本相撲協会の芝田山広報部長は「響龍は意識があって話ができると聞いていた。非常に切なく残念なことだ」としたうえで、土俵上で倒れたこととの関係については「因果関係はわからない」としています。

また、相撲協会の八角理事長は「協会員一同、心より哀悼の意を表します。私自身ただただ驚きぼう然としております。1か月以上にわたる闘病生活、さぞつらかったかと思いますが、ご家族や師匠の懸命の看病のもと力士らしく粘り強く耐え、病魔と闘ってくれました。今はただ安らかに眠ってほしいと願っております」とコメントを発表しました。


【日時】2021年04月29日 18:30
【ソース】NHK
【関連掲示板】


【【力士訃報】春場所で土俵に頭打った力士 急性呼吸不全で死亡】の続きを読む

このページのトップヘ