2021年04月


【ぼる塾あんり】『ロンハー』でのぼる塾あんり、容姿イジリの対応力に視聴者から称賛の声


NO.9434405
『ロンハー』ぼる塾あんり、容姿イジリの対応力に視聴者から称賛の声
『ロンハー』ぼる塾あんり、容姿イジリの対応力に視聴者から称賛の声
4月27日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演した、お笑いカルテット・ぼる塾のあんり(26)の対応力に反響が集まっている。

この日放送されたのは、売れっ子芸能人を担当するマネジャーたちが、普段から気遣っていることなどを暴露する「芸人取扱説明書」。

その中で、出演しているおかずクラブのオカリナ(36)が、美容にハマっていることが明らかに。

顔のシミ取りに定期的に行くものの、一度行くと顔が腫れたりするため、スケジュール調整が大変だと話題になっていた。

そんな中、話を振られたあんりは、「私はお金とか掛けるタイプじゃなくて」と告白。おかずクラブはゆいP(34)も美容にハマり、美容中心の話しかしないために「絡みづらい」と告発していたが、これにオカリナは「違うんですよ!出だした時に言われたんですよ、マネージャーさんに。『女芸人は肌だから綺麗にしとけ』って」と猛反論していた。

さらにオカリナは「あんりも言われるよ、そのうち。『肌綺麗にしな』って」と指摘するもあんりは「私、結構綺麗ですよね?」と、どこ吹く風。これにMCの田村淳(47)らは「綺麗、綺麗」と答えていたが、なぜかいつもより盛り上げるはずのアンタッチャブル山崎弘也(45)だけはなにも言わず。あんりが「なんでザキヤマさんなんも言わねえんだよ!」とツッコむと、山崎は「『美味しそう』って言ったよ」と明かした。

しかし、あんりは「ダメだよ、今!ダメだよ、『美味しそう』とか」と山崎を慌てて制止。これに出演者の有吉弘行(46)が「誘導するじゃん、真珠してきたりさ」と、あんりがこの日衣装に真珠のネックレスを付けていることを指摘。あんりは「違うって!私も最近スタイリストに言ってるんですよ、『真珠だけはやめろ』って。なのに持ってくるから!」と笑いながら反論していた。

「東京五輪の開会式案でお笑いタレントの渡辺直美(33)を豚扱いする演出が侮蔑的だと批判を集めて以降、女芸人たちへの容姿イジリはもちろん、自虐すら難しい時代に。一歩間違えれば発言ひとつで大炎上にもなりかねませんが、あんりはそれを逆手に取ってか、“イジると炎上する”を見事ネタにした形に。このやりとりに視聴者からは『本当にお笑いの才能あるね』『そういうイジリしないでっていうネタにしてるのめちゃくちゃ頭いい』『切り替えし上手すぎる』という絶賛が寄せられました」(芸能ライター)容姿イジリNGネタが、逆にお笑いの才能を見せつける結果になったようだ。



【日時】2021年04月28日 10:15
【提供】デイリーニュースオンライン


【【ぼる塾あんり】『ロンハー』でのぼる塾あんり、容姿イジリの対応力に視聴者から称賛の声】の続きを読む


【緊急事態宣言解除の条件】解除目安は「東京100人以下」 日本医師会“緊急事態”めぐり


NO.9435921
速報 解除目安は「東京100人以下」 日本医師会“緊急事態”めぐり
速報 解除目安は「東京100人以下」 日本医師会“緊急事態”めぐり
日本医師会の中川会長は、5月11日までを期限としている緊急事態宣言について、東京の1日の新規感染者数が100人以下になるまで解除すべきではないとの考えを示した。

日本医師会・中川俊男会長「陽性者数の減少や病床使用率、逼迫(ひっぱく)度の改善が達成されたら解除するという、成果型にしたらどうか。わたしは、(東京で)100人以下だと思う」

中川会長は、緊急事態宣言は成果を見て解除すべきだと主張し、東京の1日の新規感染者数が100人以下を解除の目安として示した。

また、東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会が看護師の協力を求めていることについては、ワクチン接種でも不足しているのにどうなのかとの意見があるが、「わたしも同感だ」と述べた。



【日時】2021年04月28日 17:03
【ソース】FNNプライムオンライン


【【緊急事態宣言解除の条件】解除目安は「東京100人以下」 日本医師会“緊急事態”めぐり】の続きを読む


【日本コロナワクチン接種率】海外メディアが懸念「日本はワクチン接種率1%で五輪に突き進むのか」


NO.9435510
海外メディアが懸念「日本はワクチン接種率1%で五輪に突き進むのか」
海外メディアが懸念「日本はワクチン接種率1%で五輪に突き進むのか」
■それでも先進国なの?
ワクチン接種が遅々として進んでいないにもかかわらず、東京五輪にまい進する日本に懸念を示す声が海外メディアから上がっている。

英紙「ガーディアン」は、「日本のワクチン接種の遅れが五輪に影を落とす」と題した記事を掲載。人口に対する接種率で、イギリス49%、アメリカ40%、フランス20%に比べ、日本はいまだ1.3%にとどまっていると、先進国の中でのダントツの低さを指摘し、「同じようにワクチン接種の遅れが批判されている隣国の韓国でも4%超だ」と報じている。

同紙はさらに、日本で接種が進まない原因としてEUからの供給不足や輸出時の手続きの問題がボトルネックになっているとされてきたが、そういった政府の主張は「怪しくなってきた」と論じている。というのも、米「ブルームバーグ」が先日、「EUは1月31日から4月19日にかけて日本へ5230万回分のワクチンを輸出した」と報じたからだ。

これを受け、ガーディアン紙が東京のEU情報筋に確認したところ、その数字に間違いはなかったと伝えている。

■ワクチン4960万回分はどこに消えた?
首相官邸のサイトによれば、4月23日時点でワクチン1回目を接種した医療従事者は約176万人。2回目まで終えているのは、約88万人。65歳以上の高齢者では、約7万5000人が1回目を終えている。

つまり、日本でこれまでに接種されたワクチンの回数はざっと270万回。EUから輸出された5230万回分から差し引くと、まだ4960万回分ものワクチンが使われずに日本のどこかに眠っていることになる。



【日時】2021年04月27日
【ソース】COURRIER


【【日本コロナワクチン接種率】海外メディアが懸念「日本はワクチン接種率1%で五輪に突き進むのか」】の続きを読む


【ゆきぽよイメージ挽回なるか】浴衣姿を披露も好感度は回復ならず?「人間大切なのは中身」


NO.9436261
ゆきぽよ、浴衣姿を披露も好感度は回復ならず?「人間大切なのは中身」
ゆきぽよ、浴衣姿を披露も好感度は回復ならず?「人間大切なのは中身」
モデルでタレントのゆきぽよこと木村有希(24)が、浴衣姿の自身の写真を披露した。

バラエティ番組で引っ張りだこの存在だったゆきぽよ。しかし、19年に知人男性がゆきぽよ宅でコカインを使用して逮捕されていたことが報じられ、一気にイメージダウンしてしまっていた。

そんなゆきぽよだが、26日にインスタグラムを更新し、「今年の浴衣はこんな感じがトレンドらしいです」とつづりつつ、浴衣姿の自身の写真を披露。黒とピンクの格子柄風の浴衣に、レースの手袋と足袋を付けている、大人な浴衣姿となっていた。

ゆきぽよは今年の浴衣トレンドのコツとして、「とりあえずレース手袋合わせとけば」とアドバイス。明るい髪色のイメージのあるゆきぽよだが、現在は髪色も落ち着き、大人感が演出された写真になっていた。

しかし、この投稿にネット上からは、「浴衣を着ようが髪を黒くしようが今はまだなにやっても駄目でしょ」「どの様な格好をしても外見が変わっただけです。人間大切なのは中身」「ギャルっぽい子が、こういうドぎつい柄の浴衣を着てるの見ても、全然素敵だとは思えない」という厳しい声が集まっていた。

若者のファッションリーダーとして戻って来られる日はくるのだろうか。



【日時】2021年04月29日 00:00
【提供】デイリーニュースオンライン


【【ゆきぽよイメージ挽回なるか】浴衣姿を披露も好感度は回復ならず?「人間大切なのは中身」】の続きを読む


【韓国文大統領またも空振り】日本批判が空振りの韓国・文在寅大統領、国際社会の賛同得られず


NO.9423929
日本批判が空振りの韓国・文在寅大統領、国際社会の賛同得られず
日本批判が空振りの韓国・文在寅大統領、国際社会の賛同得られず
 今や韓国の対日外交は、理性ではなく、感情で動く「反日外交」になっている。そしてその反日外交の目的は、冷静な国益追求ではなく、国民感情追従でしかない。さらに言うなら、時としてその国民感情とは、大多数の国民の感情ではなく、国民の一部、すなわち文在寅支持者の市民団体の感情に過ぎない場合さえある。こうなるとその行動はまるで合理性に欠け、国際社会から理解されない結果となってしまう。

 今回そうした反日外交が、福島第一原発の処理水放出の問題でまた姿を現した。その光景は、これまでの慰安婦、徴用工、戦略物質の輸出規制強化、日本の自衛隊機へのレーダー照射、旭日旗掲揚など様々な問題で見られたものと瓜二つだ。韓国政府、特に文在寅政権は、各種のフェイクニュースを流し、国民感情を抑えるどころかそれを煽って、無謀な外交的要求や主張を日本に向かって繰り返してきた。その悪弊がまた姿を現したのだ。

 韓国政府の交渉姿勢は国民感情をバックに、「国民が納得しないから譲れない」と主張することが多かった。したがって譲歩案を出すこともなく、主張ばかりを繰り返してくる。このような一方的な外交的主張は先進国の一員となった韓国にはもはや相応しくない。もちろん日本はそれに譲歩する必要はないし、それで困ることもない。文在寅政権のあまりに自分たちに都合の良い主張に、国際社会からも以前のような同情はなくなってきているからだ。



【日時】2021年04月21日
【ソース】JBpress


【【韓国文大統領またも空振り】日本批判が空振りの韓国・文在寅大統領、国際社会の賛同得られず】の続きを読む

このページのトップヘ