組織に対応できない⇒”YouTuberで活躍”の構図

1 征夷大将軍 ★ :2020/12/31(木) 02:59:05.35 ID:CAP_USER9.net

リテラ2020.12.29 10:10
https://lite-ra.com/2020/12/post-5743.html

昨日28日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾が、今月いっぱいで吉本興業との契約を終了、退社することが発表された。中田・藤森両氏が昨日、自身のYou Tubeチャンネルで行った会見によると、約3年前からYou Tubeなどネットでの活動へとシフトしていた中田は「事務所との接点が少なくなっていった」とし、昨年より吉本と話し合いをおこなってきたと報告。一方藤森は中田の退社を今月上旬に知らされたといい悩んだ結果退社を決めたという。

意外だったのは藤森の決断だろう。藤森は近年、ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日)や『ネット興亡記』(Paravi/テレビ東京)に出演するなど俳優としての仕事も増えているが、一部報道によると藤森に対しては〈吉本側の強い引き留めもあった〉(スポニチ28日付)という。バラエティにこだわらないのであれば、吉本を退社してもやっていけると踏んだのかもしれない。
一方、中田の吉本退社にかんして驚きはなかったはずだ。中田のYou Tubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」の登録者数は300万人を超え、2018年からはオンラインサロンをスタート。すっかりテレビではその姿を見ることはなくなっていた。

しかしここで思い出さずにはいられないのが中田がテレビから姿を消した経緯だ。中田は前述した様に、昨日の会見でも「2017年ぐらいですかね。なので3年ぐらい前から、独自でいろんな活動させて頂いてまして」とテレビからシフトしていった経緯を語ったのだが、その2017年に起こったのが、「松本人志への謝罪」要求事件だ。

事のはじまりは同年2月、脳科学者の茂木健一郎氏が「社会風刺を芸に昇華させることが出来ない日本のお笑い芸人は、国際的な基準と照らし合わせるとあまりにレベルが低く、オワコンである」というようなツイートをおこなったこと。茂木氏の発言は当のお笑い芸人たちから猛反発を受け、なかでも『ワイドナショー』(フジテレビ)では茂木氏をゲストに呼び、なぜか松本人志に謝罪するという結果になった。だが、この一件に対し、中田は自らのブログに「オリラジ中田、茂木健一郎の「お笑いオワコン論」支持!」と題した記事を投稿、こう書き綴ったのだ。

〈茂木さん負けるな!と思っていたところ、大御所の番組に出演して大御所に面白くないと言われ公開処刑をされてしまいました。大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげかえっている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに。茂木さんの指摘、当たってたのに。なんで「ほら、これですよ」と言えなかったのだろう。まあ、あの場では言えないか。怖いですもんね〉

名指しこそしていないが、この「大御所」が松本の事を指しているのは一目瞭然だ。だがこれに黙っていなかったのは、吉本の上層部だった。同年5月28日放送のラジオ番組『らじらー!サンデー』(NHKラジオ第1)の中で、中田は「吉本の幹部と社長に、僕は(松本に)謝れと言われている」「すごいんですよ、騒ぎ方が。会社と先輩」と明かし「僕の意思としては謝らない」と述べたのだ。

吉本については、ウーマンラッシュアワーの村本大輔も政権批判や百田尚樹氏、高須克弥院長といったネトウヨ論客とのTwitterバトルをおこなったことについて幹部から説教されたと明かしたことがある。ほんこんや千原せいじ、小籔千豊といったネトウヨ芸人を放置しておいて、政権批判をおこなう芸人には圧力をかける吉本の政権ベッタリ体質も大きな問題だが、中田の場合は同じ事務所の「大御所」、つまり松本人志がお笑いを支配している状況を暗に指摘しただけ。にも関わらずわざわざ社長までもが出てきて「謝れ」と圧力をかけてきたというわけだ。

しかし吉本がこうした圧力をかけてきたのは当然だったかもしれない。なぜなら、松本は吉本興業にとって、絶対的存在、批判が許されない最大のタブーだからだ。現在の吉本は、大崎洋会長の独裁的な社内支配に有るが、大崎会長はダウンタウンのデビュー直後から面倒を見ている“産みの親”で、ダウンタウン人気を背景に出世の階段を駆け上がってきた経緯があるため、つねに松本の意向を最優先。その結果松本は重要タレントの域に収まらず、吉本興業全体を支配する存在になってしまった。

実際、昨年大きく報じられた闇営業問題にからんで「週刊文春」(文藝春秋)2019年7月25日発売号も「松本人志が牛耳る吉本興業の闇」と題し、松本と大崎会長のただならぬ関係と強権支配をこの様に報じていた(長文の為以下リンク先で)

(前スレ)【芸能】オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル! 吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609327642/





5 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:12:14.54 ID:SM3avBZU0.net

>>1
ガセ記事ですぎて、もともと「さんま批判」だったの忘れられてるよな?

茂木(ツイッターより)
「東大生使ってバラエティやってるさんまは*。テレビのレベルを下げてる現況
海外の一流コメディアンはみんな社会風刺してる。芸人ならもっと政治を語るべき」
かといってたけしは酷いし、太田は安部批判はするけど面白くはない。海外で通用するコメディアンは皆無」

↓芸能人からフルボッコされてるのを見て、売名に利用できると思い中田がブログで片っ端から反論

たけし「茂木はなにも解かってない、芸人はピエロ。王様をネタにして笑いを取るんだけど、一方で、媚を売っているところもある。つまり笑いを取る=権力批判かというと、そうは単純じゃない。」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510631674/

【芸能】有吉弘行「“オワコン”使うのダサい」茂木健一郎の芸人批判に皮肉
://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489233863/
中田『「オワコン」という言葉遣いこの言葉遣いをしたことで、とにかく注目されましたね。この言葉遣いをある先輩が「ダサい」と笑っていましたが「だからいいんだ」と私は思ってます。』

【芸能】太田光、茂木健一郎氏に猛反論「うるせえよバカ」★2
//hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489022273/
中田「政治風刺がない」という意見。これも事実だと思います。政治ネタや時事ネタをやる先輩もいるけど、本筋とは関係のない笑いの取り方をしています。
    思想的なものや皮肉の効いたものはほとんど自主規制されている。それがいいか悪いかは別として、それは客観的事実なのだから認めるべきだと思います。」

↓親交のあった松本に助けを求めてイジって笑いにしてもらい炎上が収まる

茂木健一郎、「オワコン」騒動を大反省!松本の言葉で「救われた」
https://www.rbbtoday.com/article/2017/05/15/151630.html

村本「いろいろ調べたけど謝れとは誰もいってなかった。嘘をついた中田に味方はいない。自分から番組出といて、すぐに謝った雑魚健一郎が一番悪い」
中田「同期のはんにゃ金田から今回はお前が悪いんじゃない?と心配されただけで謝れとは誰からもいわれてません。ネットニュースはガセだらけで読む価値なし」
カジサック「なんか俺の事も書いてたな?批判じゃなくても先輩の芸を上から目線で分析したり、勝手に名前を使ってブログに書く時点で失礼やで」


46 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:09:48.98 ID:stCKT8B50.net

>>5
オリラジはデビュー当時から吉本にすごいゴリ推しされてすべらない話とかにも呼ばれて、今でいうEXITみたいな感じだったんで体制派だよな?

でも藤森の中絶騒動だかで少し消えてた時に、「漫才・コント・大喜利を作ったのは松本さんで今ものその頂点にいる。そこで認められないと売れない
でも自分たちにはその才能がないので別の山を目指す」とか、事務所通してないライブでいってたのをマネージャーにチクられて
吉本の幹部に呼び出しくらったけど、それは「闇営業(ライブ)」の件を詫びろという話だったが
「じゃあテレビ辞めるから搾取するな」と逆ギレしたので、そこから中田は吉本とギャラ交渉していって(ラジオで揉めてるといってたのはこの件)
国から搾取されるのも嫌になり税金対策でシンガポール移住をするから退社することになったと

検索ちゃんより
太田「礼二はM-1の審査員やってるけどパーフェクトヒューマンやったら何点つける?」
礼二「0点です。武勇伝も同じ」
中田「武勇伝はたしかに面白くはないです・・・」

【テレビ】 松本人志、オリラジ高評価 新ネタに「格好良すぎて笑ってしまうね」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456022348/

実際はオリラジの芸も大御所で唯一認めていたし、松本が心配して電話かけたが中田がビビって出れなかったので
まったく無関係の松本からしたら「当たり屋」にあったような話になってしまった。連絡つかないので、(加藤の時みたいに)フォローしようもなかった


51 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:23:54.95 ID:3BuyiQAn0.net

>>46
でもこれがまさにって感じする。
先輩が公の場でお前らのネタ0点って公開処刑するってパワハラ。それに中田も自分で面白くないです、て否定させられるという踏み絵。まさに吉本の上が下を踏み潰す体制を象徴してる気がする。


82 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:32:44.56 ID:tps8xzbC0.net

>>46
時系列的にはこれがあってるな

562 :名無しさん:2020/12/30(水) 03:32:21.30
ナチス風の衣装でライブしたのを、ファンがブログに載せる

事務所を通してない闇ライブだとして吉本の幹部に呼び出される

マネージャー「僕は何も知らなかった、もう中田についていけない」 ※中田「裏切りがあってこの頃が一番キツかった」

中田「じゃあもうテレビ辞めるから搾取するな!」

1枚1万のTシャツ売るために、売名目的で当たり散らしてみる ※茂木の騒動に乗っかってブログで批判してプチ炎上

【芸能】<オリラジ中田>破れかぶれ!?たけし・岡村を「名指し批判」もスルー状態★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539227664/

大悟「中田は藤森のオカンにも嫌われてるけど、西野くらいサンドバッグになってくれたら面白いのに。ああいうタイプは逆に自分に自信ないんかな?」
ノブ「噛みついたかと思ったらすぐ謝ったりしてな。あっちゃんと飲んだ時『俺ほんと面白くないので、毒吐くしかないんです・・・』いうてて、ほんまは解かってんのよあの子」

Youtubeを始めてみるも、フィッシャーズとコラボしても再生数が伸びない

カジサック「中田はおもんないけど頭がええんやから、DaiGoのパクリでもやったら?」

オリジナリティで勝負するのは向いてなくて、誰かが書いた本の解説に向いてる事に気付く


ヒカル「結局松本さんとの騒動ってなんやったん?俺の見立てだと向こうにまったく非はないと思うけど」
中田「いきなりそれ聞く?wあれはもう100%ボクが悪い、いつかお話ができればと思うけど今じゃないかな」


109 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:13:07.44 ID:AYg+evwq0.net

>>5
わかりやすい
読んでしっくりくる


25 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:41:47.42 ID:dp4PTCT00.net

>>1
あれって松本批判だっけ?
どっちにしろ事務所の先輩を面と向かって批判したら事務所の人間が謝れっていうのは普通だろ

オリラジ中田が日本一面白い芸人ならまだしも*つまらん奴が自分より面白い先輩批判したら総スカンされるのも当たり前
一般企業だって課長が専務や社長を批判したら駄目だよ


28 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:45:20.82 ID:z8S9b5RD0.net

>>25
最後の例えはなんか違わなくないか
売り上げ成績低い営業マンが
営業部の部長を批判したらいけないみたいなものだろう

てか、課長って中間管理職だから上には
盾突いてもらわないと現場が困る


197 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 09:27:26.54 ID:rFfl/Qi10.net

>>1を読んだら>>5を読め
リテラがいかにクソなのかが分かる


3 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:05:12.22 ID:zWxuZSKe0.net

藤森は確かに意外
なんだかんだでこっちは吉本のイエスマンだと思ってた


17 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:34:33.65 ID:z8S9b5RD0.net

>>3
中田が騒がしいときに、いつも決まって沈黙していただけにな


36 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:56:29.67 ID:7DxafDKz0.net

>>3
YouTubeでテレビの収入超えたし、テレビの仕事は斜陽だしでもう見切りつけたんよ


71 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:20:40.16 ID:16Acp9Bm0.net

>>36
つべが言論弾圧で終わりそうだけどな


6 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:12:40.62 ID:ex0Itf9s0.net

そりゃ今の吉本はダウンタウンなわけだから
霜降りとかイグジットみたいな若手見てもダウンタウンには媚び売りまくり、ダウンタウンさんダウンタウンさんいって絶対に歯向かわず絶対的な存在
ダウンタウンが霜降りくらいの若手のとき当時吉本大御所だった桂三枝や明石家さんまに媚び売ってヘラヘラしてたか?
むしろちょっと舐めてただろ


11 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:25:55.79 ID:6vfivmX+0.net

>>6
それは思う

上に逆らう奴がいないし、いても同世代に支持されないんだろうな、と思う

つまり時代の問題


26 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:41:55.22 ID:/FUOLef10.net

>>6
いや、今もトップはさんまやから


179 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:55:30.04 ID:RQ7q9uGI0.net

>>6
とんねるず、ダウンタウン、ウンナンくらいまでだったよなそういう上の世代と共演しても過度なヨイショせずに(中山秀が志村けんや紳助に対して異常な太鼓持ちしてたのはあったけど)の自分達だけの番組で面白いと思うものをやってたのは……
それ以降はロンブーがそういう感じなのかなと思ってたけどゴールデン一発目のはなさかロンブーが駄目でそこからは……


7 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:16:52.46 ID:HLw9w9Ah0.net

松本て他の芸人とは絡むの下手くそで詰まらんよな それ以外はおもろいのになんでやろ? 


12 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:26:44.18 ID:QFU9nrwn0.net

>>7
内弁慶のコミュ障


9 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:19:43.91 ID:L7Pq1qhb0.net

松本と心中する吉本、滝沢と心中するジャニーズ
どちらも若手中堅離れが止まらない


39 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:00:39.26 ID:GO9ilhZM0.net

>>9
それでええやん?
どちらもいらんわ


16 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:32:56.90 ID:ki4Ts5a60.net

吉本の幹部は
みんなダウンタウンの元マネージャーだ*
笑えない


19 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:35:06.25 ID:3TaWsqDX0.net

>>16
浜田の元マネの木本(内田裕也アナの旦那)
本社部長と子会社の執行役員兼任で梯子外されてるから
やっぱり松本興業だよね


85 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:46:06.97 ID:s82dRr1q0.net

>>19
内田裕也ってアナウンサーだったんだ
しかも嫁属性もあるとは、
知らんかった
自分が恥ずかしい


170 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:51:38.30 ID:WnjlLSVY0.net

>>85 w w w


135 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:59:26.90 ID:fvOryGxP0.net

>>19
年の瀬に頭がキューってなるわ


27 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:43:01.92 ID:ss5HE3Vv0.net

ダウンタウンが若手の頃は全方位の悪口言ってたからな
だから今も敵というかアンチ多いけど、ある意味平等なのな
当時ナイナイはものすごいショック受けたらしいけどナイナイだけじゃなく、安室奈美恵や森脇とかオリンピック選手の伊藤みどりや田村亮子もディスってたわけ
弱いものだけじゃなく全方位ディスってたんだから平等なんだよな平等
中田も同じようにダウンタウンをディスればいいのになにを怖がってんのか


30 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:48:03.94 ID:MC1oKxp70.net

>>27
ゴリ押しで売れに売れたが実力不足が即刻露呈して番組全て終わらせた中田がメディアで全方位に悪口言ってもね…
悲しくやさぐれてるようにしか見えんだろw


32 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:50:57.81 ID:z8S9b5RD0.net

>>27
上でもあったけど、昔は全員がその光景を見ていたんだよな
後ろ盾があったから強く出れた、高卒も多い時代だったからね

今はお笑いカルチャーが分散しているから出来ないんだよね
中田が善戦しているのは学歴があるから
学歴すらないウーマン村本は頭おかしくなってパヨクのラジコンになった

どうしても信者商売になってしまうから信者たちの機嫌を損ねる
ことはやれないのよ、と言うかダウンタウンだって今はその芸風使えなく
なっている訳で昔取った杵柄だろう


41 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:01:45.36 ID:sCL0Tj/a0.net

>>32
なんだよ後ろ盾って
当時の吉本は今みたいなダウンタウン派一本体制じゃないぞ


56 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:49:19.97 ID:kGebXIsC0.net

>>27
ディスりキャラのくせに
爆笑問題太田からちょっとディスられると恫喝


101 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 06:47:23.95 ID:j5tXutK50.net

>>27
表であれこれ暴言吐こうが、裏で回りにちゃんとフォローが出来るかどうかの差なんじゃなかろうか


29 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:45:50.10 ID:etb1TOaJ0.net

さんまはバー預かり、よしもとが東京に乗り込むときに差し出された


37 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 03:56:47.86 ID:+6eKSOBc0.net

>>29
キムタクもバー預かりになったな

静香にハメられて


48 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:10:24.60 ID:etb1TOaJ0.net

松本なんて今の子からしたらふるくっさい欽ちゃんみたいなもんだよ


54 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 04:27:47.01 ID:V0M2B5Ox0.net

>>48
お笑いの人ってよりワイドショーのコメンテーターと思ってるよw


60 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:01:08.00 ID:vIn5ux610.net

歯向かう人間は敵
忠誠誓う人間はたとえ前科者でも徹底的に守る
それが吉本
俺は松本は好きで中田は大嫌いだが


77 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:28:42.50 ID:Z8T8JhTU0.net

>>60
吉本のトップ芸人を批判すると、
今後、吉本の芸人とは共演NG
とか言われるんかね
昔のジャニーズ事務所を思い出した


62 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:06:51.18 ID:3FZotkaG0.net

古典芸能は構わないが
漫才やコント、漫談に
高学歴の人は向かないと思うよ?

ロザンの宇治原だって
クイズでは見かけても
ネタじゃ、まるっきりダメでしょ。
田畑藤本もダメだし
オフィス北野にいた
東大芸人もダメでしょ。

頭の良い人から見ると
みんなバカ、カス、クズに見えて
やりにくいんじゃないかな。


65 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:10:50.08 ID:vIn5ux610.net

>>62
単純に面白くないからだよw
ほんとに頭良かったらどういう笑いなら受けるか分かるから
ペーパーテストで点数取れるのとお笑いでの頭の良さはまた別の話


68 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:16:29.72 ID:XNj4l2OK0.net

千鳥大悟は許されるのにね。面と向かって言うから?


70 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:19:36.22 ID:zDEzxc7K0.net

>>68
冗談だしな
いつだったか太田のことも笑いになるならいーですよ言って全く気にしてなかった
中田みたいにブログでいきなり刺してくるのとは違うわな


83 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:40:02.05 ID:8E3llcsv0.net

全部わからない

youtuberの話題は登場人物がいきなりワッと出て来て(いつも同じ連中)言葉の洪水
全然おもしろくもないし女の"友達とこんな話した"とか聞かされてるような感じ

ひたすらつまらん
マジでどうでもいい


84 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:44:45.69 ID:HebaNVCw0.net

>>83
「友達の友達」は他人やねん?
自慢してどうするんじゃと…
いや、ただ自分がキャッチーだと思ったとか嬉しかった事の報告なんだろうなと
(嗜好の傾向は把握されてる&してるだろうから)揉められてもどうしようもない


86 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:46:20.25 ID:tps8xzbC0.net

松本スレって、1スレ目はアフィが連投するのでめっちゃ早いけど
2スレ目以降は工作員が消えるので過疎るんだよな?

>>49
タカトシはむしろ、松本との漫才キッカケで仕事増えてるのでそれも捏造だろな
武道館は半年後まで予約が埋まっているので、急に「やりたい」とか言われても調整できないし
EXITなんかは武道館よりでかい会場でライブやってるから

#TVer #セダイゴエ
見ました ドリームマッチの松本×トシの漫才はトシの再評価に繋がり、それを見たペケポン(ナゾトレ)スタッフがタカトシの起用を決めた話は初めて聞いた

(出典 pbs.twimg.com)


そもそも何年か前にNHKの「ファミリーヒストリー」でタカの結婚式の映像出てたけど
大崎がお祝いコメント寄せてたのでもともと体制派だから。今は浜田のトリニクのレギュラーで出てるね

「今後はガセ記事を訴えてく」とかいってたのでまずはリテラ、まいじつあたりからだな


102 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 06:57:12.29 ID:HA1YSWHG0.net

>>86
まあその内容の真偽は分からないが、タカが吉本に不満もってるのは確実だわ
松本に対してどこまで思ってるかは分からないけど


(出典 pbs.twimg.com)

>ファミリーって言葉を簡単に使うよなあ。
意味わかってんのかなぁ。
5990人の芸人はファミリーと感じだことないと思うけどなぁ。


87 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 05:46:28.09 ID:limBf2Un0.net

オリラジはつまらないなりの立ち位置だったけどダウンタウンはなんであんな上にいんの?つまんないのにwwwカスじゃん


93 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 06:16:04.99 ID:HebaNVCw0.net

>>87
エンタメ司会強いなぁとは思ってたが死屍累々になってから考える感もないわけではなさそうな


94 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 06:20:52.30 ID:U6I0CaFq0.net

松本は爆問に土下座させたことあるからな
つまらないことで
そう言う器量や狭い人間なんだよ
だから割とマジで中田は干された
中田にも問題はあるけれど


95 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 06:25:23.87 ID:limBf2Un0.net

>>94
それ中田も知ってたと思うわ、太田ファンだし
なら尚更謝罪しないわなw例のやつきたかって思ったんじゃね


107 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:05:20.18 ID:zbNIrjUG0.net

松本に、謝れっていうより
松本は怒ってはないよな、ただその、周りが自分達の吉本体制を批判された気持ちになってて謝らせたいだけだろ


134 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:55:54.12 ID:e2bAO2HT0.net

>>107
話題になってるのに
松本が「謝らせるとかやめてや」とか言ってないだろ
それって周りから圧力かけさせて
跪かせたいってことだろ

気味悪いわ松本は


123 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:29:22.02 ID:1Zrd6nCL0.net

結論がネトウヨとパヨクの対立になぜかなっている
分け分からん記事だな

リテラ頭おかしいのじゃねえの?


128 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:34:49.67 ID:jOUcKh7J0.net

>>123
必ずそこに持っていくのがリテラの芸風だし
記事内容と矛盾してるよな(笑)


132 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:45:16.75 ID:yWvtcBjE0.net

>>123
リテラだぞ?おかしいに決まってるだろ


136 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 07:59:35.54 ID:PwWQKpq40.net

今の松ちゃんは小汚ない爺さんだけど棘が取れて昔みたいな横暴さは薄れたように思ってた
それがこんなきな臭い話題が出るとこいつ相変わらずの裸の王様かよって気持ちになる
やっぱ取り巻きがいけないと思うんだよな


143 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:13:20.65 ID:fC9Ivndd0.net

>>136
松本の周りの二大構成作家の高須と倉本が調子乗ってたな
高須はフィクサー気取っていたし
倉本は松本風以外のお笑いを斬って捨てていた


138 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:09:17.49 ID:ee3zG4Ww0.net

会社のトップを批判すりゃそうなるさ

オリラジがんばれ


149 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:17:24.50 ID:5V9bqXyF0.net

>>138
同意。あっちゃんには若い世代の海外移住の促進の象徴になってほしい。


155 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:29:01.92 ID:3Hg+QfDO0.net

リテラってめちゃくちゃ松本人志を恨んでるよな


安倍首相の改憲キャンペーン本格化で、松本人志、小籔千豊らお笑い芸人がPR役に?
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4474/
こうした芸人のなかには、“空気を読んだ”結果、ゴリゴリの右派思想に丸乗りして、露骨な安倍政権擁護や改憲主張を繰り返しているものが多い。
その筆頭が松本人志だ。周知の通り『ワイドナショー』(フジテレビ)での発言が即座にネットニュースになるなど、社会的影響力の大きい大物芸人。
同番組で安倍首相をゲスト出演させたり、安倍政権のスキャンダルのフォローを連発し、安倍首相と会食までしていた仲なのは改めて言うまでもない。
しかも、松本が恐ろしいのは、“吉本の王様”という立ち位置にいることだろう。芸能界、とりわけお笑い界では松本批判はタブー化しているため、
松本が一言、「安倍さんの改憲は正しいと思う」などとストレートに発言すれば、ほとんどの吉本芸人が忖度してしまう。
(中略)
しかも、気をつけなければならないのは、こうした芸人たちの改憲発言は炎上することなくフリーにどんどん流される一方、同じタレントでも護憲を主張する発言は、「政治発言をするな」と総攻撃を受けて、テレビからほとんど消えてしまう可能性が高いことだ。
実際、ウーマンラッシュアワーの村本大輔や星田英利など、安倍政権を批判した芸人たちは抗議が殺到し炎上、テレビから干されている


156 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:32:09.65 ID:3Z6pl5gC0.net

>>155
リテラは「安倍を叩かない奴は敵」だから

中立だったりどうでもいいとかそんなに興味ないとかも敵


161 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:37:36.97 ID:eEjtmMOt0.net

いや、ウーマン村上は無理矢理地上波のネタ番組に出して、ほんこんは全国区では干してるやん
吉本興業(山口組)のどこが政権べったりやねんw


172 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:52:07.82 ID:DYrELh7W0.net

>>161
どんだけ政府の仕事もらっとのか知っとる?


162 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:39:36.29 ID:6fz3q3Ab0.net

松本に干されたリスト

失笑問題
森脇健児
角田信朗
オリラジ中田
多目的渡部


167 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:49:24.48 ID:x7xv1u7p0.net

>>162
それ全部松本だけが原因じゃなさそうw
本人の問題


163 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:41:51.45 ID:fN0ssHKS0.net

オリエンタルラジオの吉本退社を元吉本芸人が語る!【
この動画見てみ 中田は吉本に1割もyoutubeの収益金入れてなかったとか


169 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:50:10.76 ID:EIcv8eJx0.net

>>163
吉本が一切何もやってないから当たり前じゃね
スタッフを送り込んで制作に協力してたら2割取るってのが
吉本側の芸人に対する最大限の譲歩

その芸人だけじゃなく複数の芸人がユーチューブで言ってるけど
宮迫事件、加藤の乱、カジサックの成功、この3つがでここ1年で吉本が劇的に変わったと
それまでは半分を吉本が持っていってたって言ってたよ
だから今回のオリラジ脱藩が吉本幕府にどう影響するか
みんな静かに見守ってるとか


173 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:52:31.64 ID:fN0ssHKS0.net

>>169
昔は6割吉本が取ってたとか
オリエンタルラジオの吉本退社を元吉本芸人が語る
って動画見ろ エッグ矢沢のやつ


176 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:53:55.60 ID:3Z6pl5gC0.net

>>169
事務所所属してるのに勝手に副業すんなよ


185 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 09:02:45.04 ID:DYrELh7W0.net

>>176
この前、余りの低賃金批判芸人との労働契約で批判されて
慌ててマネジメント契約ですと逃げたやん
専属でも社員でもなく
お仕事のサポートとその手数料貰うだけとよしもとが逃げたけど?


187 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 09:05:33.58 ID:EIcv8eJx0.net

>>176
吉本芸人はほぼ8割が勝手に副業してたって西野が言ってたよ
そうしないと食っていけない人がほとんどだからって
それが宮迫事件に繋がった事から西野が
吉本芸人に何かを頼みたい人と芸人を結ぶプラットフォームを考えて
そこで直接営業が取れる仕組みを作って吉本と共同で立ち上げた
そこで2割ほど吉本が経費を取る
その経費が「反社じゃないかのチェック費用」らしい

もはやマネージメントもエージェントもしない形であり
西野自身が他の番組で
「数年後には今の形の芸能事務所ってなくなると思う」って言ってた


171 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:51:48.06 ID:12MMZdta0.net

会社としては中田を冷遇するべきじゃなかったな
つべでは芸人トップクラスだし
先を見通せば必要な人材だと思う
いつまでもさんまやダウンタウンは居ないんだし
古臭いヤクザ体制は辞めた方がいい


177 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:55:12.60 ID:EIcv8eJx0.net

>>171
大崎の理念そのものを体現してるタレントが中田だったからね
コメント欄にもよく書かれてた
大﨑さんが言ってる事をそのままやってるのが中田さんなのに
なんで吉本から干されてるんですか?ってw


大崎の理念
「アジア」「デジタル」「地方」「教育」

「アジア」 → シンガポール移住
「デジタル」 → ユーチューブで芸人1位
「地方」 → 中高時代を過ごした山口県、長門(安倍さんの故郷)の観光大使
「教育」 → ユーチューブ大学

干すの勿体ないわw
だから松本の取り巻きなんだよ・・・ ガンは


181 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 08:57:31.84 ID:LBeNusXO0.net

そういう上下関係のいやな奴はyoutuberだからな。


189 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 09:07:03.04 ID:fN0ssHKS0.net

>>181
youtuberもわからないよ
先がわからなくなってる
大物youtuberの再生数が落ちてきてる
100万再生以下の動画が多くなってる


191 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 09:24:15.58 ID:82lJ7sR20.net

あれは炎上した茂木のためにまっつんがわざわざ番組に呼んで消火しようとしたのに
養護するフリしてまた火を付けようとしたから怒られたんだろ


196 名無しさん@恐縮です :2020/12/31(木) 09:26:57.50 ID:EIcv8eJx0.net

>>191
そうじゃなくて裏での恫喝じゃね
松本が悪いって誰も言ってなくて
悪いのは、勝手に松本さんのためにって動く取り巻きだとか
カジサックも宮迫さんとの共演を難しくさせて空気が流してるのは
大崎さんじゃない上層部って言い方してる、ここまでしか言えないってギリギリのラインw