パワハラ・モラハラのせめぎ合い!!
キンコン西野、電撃退社の裏側…
吉本上層部の逆鱗に触れたサロンでの“事実と異なる内容”
吉本興業は30日、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)とのマネジメント契約を終了したことを発表した。
西野が原作・製作総指揮を務める公開中のアニメ映画「えんとつ町のプペル」の宣伝を巡り、不満を募らせた西野側と吉本側で退社も含めた話し合いが持たれていた。
関係者によると、西野側の主張に、吉本側が容認しがたい見解の相違があったという。
西野は27日に自身のツイッターで「退社する可能性も含めて、吉本興業と慎重に話し合いを進めています」とつぶやき、騒動になっていた。
その後、わずか3日での電撃退社。契約終了を発表した吉本興業は「ホームページの発表が全てです。これ以上、お答えすることはありません」とした。
関係者によると、騒動のきっかけは西野がツイッターに公開した自身の個人会社のスタッフと、吉本のマネジャーとのLINE画像だった。
西野は吉本のマネジャーの対応遅れなどに不満を募らせ「連日走り回ってくださっている吉本興業外部のスタッフさんに対しての吉本興業の対応がナメ腐っていたので、会社ごとガン詰めしました。しっかりしろ!」などと投稿。
公開した画像はマネジャーの名前が特定できる状態で、ネット上では問題視する声が上がっていた。
実は吉本側が契約終了を決断した理由は、西野が運営するオンラインサロンの会員約7万人に配信したメッセージにあった。
マネジャーの人格に言及したり、マネジャーがすぐ異動することで育たないなど吉本側への不満をつづったもので、内容に少なからず事実誤認があったという。
テレビ局関係者はその内情を明*。「サロンのメッセージには事実と異なることも書かれていた。それで上層部の逆鱗(げきりん)に触れたと聞いています。吉本としては頑張っている社員やほかの芸人を守るためにも決断した。今まで吉本批判も許されてきただけに西野さんにとって“退社通告”は寝耳に水だったんじゃないですかね」。
西野にこの日、吉本側から契約終了を通告され、最終的に双方合意で退社が決まったという。
「ディズニーを超える」と公言する西野の映画ヒットへの思いは強く、実行力抜群と評判の個人会社の敏腕スタッフが中心となり「…プペル」の動員増の施策をけん引。
吉本側も西野の熱量に応えるべく努力を尽くしていた。
ただ、配給会社スタッフは「吉本の社員に西野さんが深夜1時以降に電話し、すぐ出ないと機嫌を損ねるなど、過重労働になっていた面があると聞いた」と話した。
この日、都内で映画観賞会に参加した西野は本紙などの取材に応じ、円満退社を強調。
「吉本興業には感謝しかない。吉本がなければ今の自分はない」と頭を下げた。いきすぎたツイッターが呼び込んだ結末。“夢多き天才”は独りで我が道を進むことになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be572c0223b40c692d197596a02e6a2425e53e90
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
前スレ
【芸能】キンコン西野亮廣、吉本上層部の逆鱗に触れたサロンでの“事実と異なる内容” 社員の過重労働… 吉本側から契約終了を通告
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612039234/
★1 2021/01/31(日) 05:40:34.37
>>1
>>吉本の社員に西野さんが深夜1時以降に電話し、すぐ出ないと機嫌を損ねる
逆に西野への連絡は全て深夜1時にしてやれば解決
出なかったらマネージャーが切れたらいい
>>1
目が泳いでいる
「まさかこんなことになるとは…」の顔
>>1
マスクの上下逆だから鼻が出るんよ
>>1
あらら目が虚ろになっちゃって
>>1
「松本動きますっ!」
↓
西野解雇www
。
「吉本興業には感謝しかない。吉本がなければ今の自分はない」
あれ?どっかで聞いたような、、
>>7
闇営業の奴か
>>7
吉本っ・・・吉本には感謝しかないですよ!
>>7
闇迫が涙目で
>>56
でも涙は出ず
夜中に業務連絡したあげく気に入らないと社員の実名入りLINEを後悔するとか
社会人としての常識抜け落ちてるだろ
よくこんなんんでやってこれたな
>>9
今までも吉本マネージャーをむっちゃ怒ってきたしYouTubeでもネタにしてきたしラインも晒してきたけど
このタイミングでネットニュースに餌やったのはミスったなあってさ
何が問題か本人理解してないっぽい
>>14
クソみてぇな発言平気でするんだよなぁ
>>9
こんな事するやつの映画に
感動したとか 頭おかしい
金もらって宣伝してるのかな
>>9
常識ないから美術館作るとか言って金を集めておいて
建設せず更地のまんまでも金は取れるとか言うんやろ?
今週いきなり捜索入ったら笑う
>>10
週刊誌は文春・新潮・セブン・現代とかほぼ全て
追い回してると思うで。
あえて遅い時間にメール入れたりして自分は遅くまで働いて頑張ってますアピールする奴いるよね
今回のLINEの田村ってやつも日中に電話で確認できなかった時点で連絡したらいいのに何故か深夜になってから連絡
迷惑なやつ
>>11
田村ってのが虎の威を借る豚だからな
>>11
逆ぅ
西野が深夜1時以降に田村に連絡してすぐでなかったら機嫌悪かったんだろ
>>21でも西野が田村を深夜に度々呼び出して説教くらわしてる
いかに西野がクズな奴ってわかるだろ
この事実もそうだけどマウント話としてひけらかしてる時点でもう
>>42
田村は吉本のマネージャーじゃないぞ
西野の私設マネージャーでほっぺにキスされてデレデレになってるおばちゃん
西野が怒ってたのは吉本社員の若い男のマネージャー
>>127
それは失礼しました
円満アピールで取り繕ってるように見えるけど、
吉本から放り出されると困るの?
サロンとか、お金には困ってないんでしょ?
>>17
映画の制作費は吉本に出してもらってる
>>20
割合がどれぐらいあったかだけど吉本が制作費を少なからず出してて
それで吉本クレジット(始まる直前の看板アニメカット、エンドクレジットも脇役)を限りなく小さく
自分の『製作総指揮』だけスピルバーグ並みに大喧伝してるんじゃ吉本もさすがに渋面だったはずだよな
>>17
プペるの版権は吉本
これからDVD化したりテレビ初公開したりYouTube無料公開して再生回数稼ぎしたりの夢が消えた
>>25
映像に版権関係ないだろ
>>17
西野本人が言ってたけど、事務所に所属してないとテレビに全然出して貰えないって。
テレビでの大量のプペル番宣も吉本あってこそ。
あと、箱根駅伝にプペルcm打つなんてまず吉本パワーがなければ出来ない。
確かに金だけ稼ぐならサロンで困らないけど、西野の文化人()として活躍し名声を得る夢は厳しい
>>247
でも作ったコンテンツの力が本物ならば、売らせて下さいと向こうから言ってくる。
西野個人に芸術家、あるいは実業家としての本当の才能と実力があるならば
吉本の看板なんか無くても、文化人として大成できるよ。
>>271
その才能が無いから言ってんだよw
言うに事欠いてサグラダ・ファミリア進化版とか噴飯理論を展開する奴だぜ?
絵本の絵、自分で描いてないんだぜ?
>>271
吉本サイドは円満退社をアピールせず、
なぜか西野サイドは円満退社をアピール。
吉本は身内の吉本下げ、批判は笑いや金に昇華してるかぎり寛容。
外に出た瞬間にどんな目に合うかわかってるんだろうね。
無駄に吉本社員を深夜に呼び出して叱りつけるの大好きマン
●2017/08/03
吉本のマネージャーが、マネージャーの判断で
僕のスケジュールを仮で押さえていたことが判明して、
「何を盛大に勘違いしてんだよ!吉本は代理店だろ?
タレントと専属契約も何もしてねーだろ!
なんで確認もとらず、他人のスケジュールを勝手に
押さえるんだよ。どんな神経してんだよっ!
何を食べたら、そこまでアホになれるんだ! 何を食べた!?」
と深夜にブチギレ。
「電通社員が、電通社員個人の判断でキングコング西野の
スケジュールを押さえていたら、お前ら
『勝手なことをしないでください』と怒るだろ? それだよ!」と。
そもそも、契約云々の前に、一人の人間のことを
何だと思ってんだよ。駒じゃねーぞ、バカ!
当たり前になってる仮スケジュールの文化、超キモイ。
仮スケジュールの仕事なんて、絶体に受けないし、
軽々しく他人の時間を奪ってしまうバカとは二度と仕事しない。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/717973875073644
●2020/02/21
昨日、吉本興業のノロマな対応にどうしても納得がいかなくて、
深夜に社員さんを呼んで、話し合いの場を設けました。
「そのスピード感で仕事しちゃダメだよ」という話し合いです。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12576675366.html
●2020/04/22
吉本社員が「吉村派遣会社」という企画を立ち上げて、
その中でリターンを2000円で出していて、
深夜3時に吉本社員にブチギレました。
「そもそも何の報告もないのも問題だけれど、
どういう意図があって、この値段設定にした?」
//note.com/entamelab/n/n7375ef7c877a
>>21
2020年9月13日公開【毎週キングコング】(26分間)
吉本興業をやめるかもしれません
[13:15]
西野:1年くらい前ですかね、山梨県で山小屋にこもって。
(※インタビューで僕の発言には一切手を入れるなというお達しが再び破られた)
西野:これはキレて。わたしはついに。
ほんで、これはもうむちゃくちゃキレてるから、
まず吉本興業に(電話するジェスチャー)
「広報の人間、全員集めて。トップ3人でいいから全員呼んで!」
「吉本興業の広報、一番偉い奴と二番目に偉い奴と…集めろ!
俺、今から東京戻るから。3時間後に戻るから、
そこに全員集まっとけ。マネージャー陣も全員集まっとけ」
西野:行って、「どういうことだ? 俺、変えるなって言ったな?」
(マネージャーのセリフを大袈裟に演じ始める)
「すいっませーん……!(額に手を当てて)
我々も二度チェックさせていただいてますしぃ…!
あのっ…先方にも伝えてるんですけど…ッ!
(身悶えて)なんっで、こんっ…!? すいません!
でもぉ、約束します!もう金輪際ないようにさせていただきます!
梶原:ヒャヒャヒャヒャ…(笑)
西野:「最後、一回だけチャンスくださいっ!!」
で、先週ですよ。喋ってないことがいっぱい書いてある。
梶原:ギャハハハハハッ!!!
西野:吉本に…マネージャーに電話して、「どういうことだ」つったら。
(額に両手を当て、クラクラしながら頭を下げ)
「はぁーーっ…!ずいっばぜん…ッ!!」
「な゛んッでえ゛っ!!!!???????」
(梶原、大爆笑。スタッフ、拍手笑い)
西野:なんでこうなるッ!!!??? ミスなのこれ!??
梶原:スゴいよな、マジで!
西野:なにコレッ!? スゴいねんッ!!!
ビックリした、も、ほんっとビックリした!!
>>27
西野って、こんなに力あるの?
>>139
あるように見せてたから騙される人は騙せた
けど実際は無いからこんなことに
>>27
こいつの書き起こしってだいたいどれも理解できんわ
話下手なんか?俺の理解力が足りんのか?
>>27
そらこんなやつのマネなんてこれぐらいやないとやってられんわなw
>>21
>なんで確認もとらず、他人のスケジュールを勝手に
>押さえるんだよ。どんな神経してんだよっ!
>何を食べたら、そこまでアホになれるんだ! 何を食べた!?
もうこれからはそんな心配をせずにすむ
よかったね
西野さん
>>21
スケジュールを仮で押さえるって、マネージャーとしては当たり前の仕事じゃね?
勝手に本決めしてたら支障もでるかもしれんが、あくまで仮で押さえてくれてたんでしょ?
むしろ機会損失を防いだ有能マネなんじゃね?
>>71
契約関係もあるからなんとも言えない部分はあるけど普通は当然の行為
売れて完全に勘違いしているんだろうなあ
>>71
西野は社会人経験ないから一般社会で当たり前のが分からない
なので分からないので何でも自分基準で決める
まあ神だな
周りは崇拝してるわけではないからその西野神論でこられても困る
しかしサロンメンバーにはそれすら西野さん凄い!かっこいいになる
>>21
仮押さえの何が悪いのか分からん
嫌ならバイトのシフト希望みたいに
先にカレンダーに×付けて渡しとけよ
懲戒解雇だな
>>32
多分吉本と西野は雇用関係にないから懲戒解雇もできない。
形式上は単に企業同士の契約解除。
有能な人にありがちな、全て自分のレベルで考えちゃうというのがあるのかもな。
金の分働けよという割り切りなら問題ないけど。
>>38
ワタミと同じタイプなんだろうな
自分はこんなに情熱を持って商品を売ろうとしてるのに
なんでお前らはその情熱がないんだってゆー
>>38
有能?西野が何か自分で成功させた事あったかね?
漫才はダメなんやろ?聞いた事ないけど。
絵本もぜんぜん売れんかったんやろ?
でぇ、六七質さんに描いてもらったプペルだけがようやくヒットしたんやろ?
これが有能なんかね?
西野の事は嫌いだけど、今回の件は正直「ざまあ」とかしか思えない
このまま逮捕されたら面白いのにねw
>>40
逮捕ってどこから?
国税
東京地検
捜査二課
どれが濃厚?
>>40
文法的には「西野の事は嫌いだから」では
どうでもいいことけど
>>40
文章がおかしくて気になる
クビやん
>>41
社員やないからマネジメント契約解除やん
じゃあ西野の円満アピールは何なの?
>>52
守秘義務を念押しされたんだろ
>>52
吉本に負けたと思われたくないからちゃう?
>>52
あいつのプライドの高さ見てればわかるだろ
捨てられたんじゃないアピールだよ
>>52
トラブって辞めたとなると芸能だけじゃなくいろんな活動で吉本への忖度という名のハブりが始まる
>>52
信者向けの「ノーダメ」アピール
自分が高い金取ってるからいいもの提供しようという意気込みはわかるけど、
固定給のリーマンにそれ求めても無理w
>>60
収入の差なんて関係ないだろって言われても同じテンションにはならないよな
この西野の立ち振る舞いと同じ事を俺もしてた
「いやあなたは儲けててそれがモチベーションでしょう。
こっちにはそれがないからモチベーションもない。同じ熱量求めないで下さい」って言われたよ
これは儲けてる方からしたら結構理解できない部分なのよ
なんでそんなにやる気ないんだとか無能過ぎるだろって頭に来るんだけど
冷静に考えてほんの少し謙虚の心が出て来ると相手の言ってることも理解できて無茶言わなくなった
30超えたら普通気づくもんなんだがやっぱ芸人は社会経験が不足してんだろうな
>>98
労働への対価が違えばヤル気が違うの当たり前じゃん
なんで理解できなかったのw
>>122
金持ってない奴の気持ちなんて金持ってる奴に理解できるわけない
今でも言っても仕方ないとは思ってるが無能だと軽蔑はしてるからな
辞める意志のある人間のとる行動
わざとしか思えん
>>62
そりゃあ契約関係にあるから、求める働き無ければ解消も当然あり得る事。
オンラインサロン7万って結局確認のしようがないんだな
西野が言ってるだけの数字
>>65
木下優樹●のインスタフォロワー500万人てのと同じやと思うよ
地球のどこに住んでるか追うと面白いみたいなw
>>75
そんな工作必要ないだろ
フォロワーみたいに可視化されてないんだから
>>65
信者もグルの集団詐欺グループみたいなものだと思って納得してる
殆どがメール受け取ってるだけのROM専と西野が言ってるが
メールなんか受け取ってるだけの会員って何がしたいんだ
>>70
仕事だろうな
吉田豪とか水道橋博士的な人だよ
>>70
興味があって会員になったんだけど、
1〜2回、読んで、あと放置してる人じゃね?
西野って夜型なんだな
0時回るとエンジンがかかってくるタイプなんだろ
>>76
寝てない自慢を散々してて時間帯に縛られない生活をしてるらしい
>>76
そして毎日2~3回「西野と一緒に映画を観ようの会」を
全国各地の映画館で個人的にやってるが、
映画館で普通に寝てるという
2021年1月30日 00:35
【キンコン西野】北海道メッチャ寒い!
(出典 Youtube)
[5:45]
西野:たとえば(映画館)3ヶ所行くと、一回観るのに2時間弱、
これ3回やったら6時間じゃないすか。
…6時間ってことはないですね、やっぱ移動があるんで結構!
西野:で、今はぁ…今は結構、意外とコイツ(自分の顔を指差し)は
頑張ってですね、あのー…(笑)、意外と頑張っていてですね、
ちょっとだけ褒めて欲しいんですけど、それ。
西野:ドブ板営業とぉ…(笑)、Zoom飲み会っていうのが
これまでのレギュラーの自分のお仕事に加えて入ったからね。
そうすっと大体仕事のスタートがホントに…
夜中1時ぐらいになるんすよ。
夜中1時ぐらいから…朝7時、8時くらいまで。
風呂だけ入って、また翌日の仕事。
西野:でぇ…映画館でちょっと寝るっていう…(笑)
そういうスケジュールなんですよ、今。
睡眠時間はだから、こんなこと言ったらアレやけど
映画館でちょっと寝てる。ウトウトしてる。
ナイショだよ? えっへへへっ! ナイショっすよ?
>>116
オチ付いてるじゃんw
>>116
コロナ禍なのに信者向けに、◯日に◯◯館に行きます!って勝手に動いて動員数挙げようとしてるのを"どぶ板営業"と名付けて、スマートな俺がこんな地道に活動してるのカッケーて透けて見えるのがマジ不愉快。
>>116
寝ようがどうでもいいが、緊急事態宣言の趣旨とかガン無視してるよねコイツは
田村マネージャーも同じ
逆の立場なら電話出なそう
>>80
西野「こんな時間にそんなくだらない用事で電話するなよ、LINEで送れよ、それなら起きてすぐ読むからさ!」
>西野は吉本のマネジャーの対応遅れなどに不満を募らせ
だから、夜中の12時だからなぁ。
夜中の12時に指示してすぐやれとか、さすがに無茶苦茶すぎるわ。
>>82
いつ寝てるか聞かれて「プペルを西野と見る会の上映中にちょっとウトウトしてるかな…」て言ってたから
それ位の頑張りを周りにも押しつけてるんだろうな
>>99
西野と一緒に見るのが主旨なら西野寝ちゃダメだろw
>>99
完全にダメな人じゃん
徹夜で勉強して(るつもり)になって、学校や塾で寝てるみたいな
今後は吉本が裏から手回して西野と仕事しないよう通達するんだろ
西野終わりじゃん
>>91
元々需要がないんだからそんなことをしなくても仕事ないでしょ
>>93
需要っていうか、西野がまた芦田愛菜使いたいってオファーしても芦田愛菜の事務所はそっけなく断るようになる
>>103
もともと吉本通してオファーしてるからなあ
>>93
ゴッドタンだけは面白かったが
それももうお終いかな
なので、吉本興業との衝突があったわけでも何でもなくて、むしろ、その逆で、「吉本興業にメチャクチャ理解してもらった」という形です。
らしいです。
吉本興業を退社した今の気持ち
https://gamp.ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12653631106.html?__twitter_impression=true
>>95
いやお前から衝突してたじゃねーかw
会社ごとガン詰めしたんだろ?俺の言い分が通らなかったら辞めるぞって言ったんだろ?
何なのこいつ
>>95
なるほど・・・
ますます30日という半端な日に退社した
理由がまったくわからんな
>>106
詐欺師とはいわないが彼が「詭弁師」ということをお忘れなく
>>106
30(土)
31(日)
31だと日曜出勤して休日なのに対応しなきゃならなくなる
優しい西野さん
2月に入ると月末締めがややこしくなるし
>>95
ドル箱の俺が切られるわけがないと高を括っていたのが一転して
こんなはずじゃなかったっていう焦りがよくわかるなw
>>108
信者の*共は騙し通せても
企業体相手では無理だな
>>108
ドル箱っても企業体で考えたら別にそうでもないからな・・
今後のトラブルの事もあれば先に切ってしまった方がお得
>>95
西野「対応変わらなければ辞める」
吉本「了解です。どうぞどうぞ」
>>95
どれほど円満だったかを強調すれば強調するほど
事務所側との温度差、つまり実際にはどういう状況なのかが浮かび上がって見えてくるという
>>95
疑問が2つある。
1つは、月末ではなく、なぜ30日付の契約終了なのか?
もう1つは、なぜオリラジの時と吉本のコメント量が違うのか。
オリラジ
https://www.yoshimoto.co.jp/corp/sp/news/media/media201228.html
お知らせ 2020年12月28日
オリエンタルラジオ 中田敦彦・藤森慎吾 マネジメント契約終了のご報告
当社所属オリエンタルラジオ 中田敦彦(なかた・あつひこ)と藤森慎吾(ふじもり・しんご)について、2020年12月31日付をもってマネジメント契約を終了することで合意しましたのでご報告します。
当社と中田、藤森は、マネジメントの方針について話合いを続けてまいりましたが、自ら確立した方針にて活動していきたいという2人の意向を最大限尊重し、この度、合意によりマネジメント契約を終了することとなりました。
2人は当社の所属から離れますが、当社としましては、2人の新しい環境での活躍を応援してまいる所存です。
ファンの皆様、関係各位におかれましては、引き続きオリエンタルラジオへのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
西野さん
https://www.yoshimoto.co.jp/corp/sp/news/media/media210130.html
キングコング 西野亮廣 マネジメント契約終了のご報告
当社所属キングコング西野亮廣(にしの・あきひろ)について、双方合意の上、2021年1月30日付をもってマネジメント契約を終了しましたのでご報告します。
>>95
いくらでも嘘がつけるんだなシンプルに
吉本の後ろ盾がなくなったら訴訟されても自分で対応しなきゃあかんね
>>96
これが興味深深だわこれから
西野って躁うつ病じゃね?
>>113
はっきり分からし診断はプロでないからできないが、
よく言う「自己愛性人格障害」っぽく見えるね。
アスペでは無いような。
>>113
まー、本人も一杯一杯なんだと思う。
漫才師としては芽が出なかった。(そうなんやろ?知らんけど)
絵本を描いてみたけれど、ぜんぜん売れねぇ。
そこで六七質さんに描いてもらったプペルがようやくヒットした。
もう、プペルプペルプペルで押しとおすしかねぇ。
とう言う感じなんだと思う。
>>161
祭り上げられている間に金だけは信者が出してくれる。
増長するにはいろいろ揃ってるわな。
次のステップは、洗脳解けた元信者に訴えられることなんだけど、それはいつ頃になるのかワクワクするなぁ
>>123
集団訴訟見たいw
小さい事務所にはありがちな話だな
深夜まで社員ボロボロになりながら変な連帯感と同調圧力で仕事してるとこ知ってるわ
そののりを大企業に求めるのは*
>>128
ワンマン社長と距離が近い小さい会社ではありがちだよな~
西野もだけどベンチャーの若社長とか、新しい事やりたいと言ってる割に
部下を縛り付けて安心するような昭和の*企業っぽいノリ好きだよね
>>140
あるあるだねー
上手く距離とらないと人生振り回されるパターン
>>140
『てっぺんの朝礼』を思い出した
悪いとは思わないが無理矢理上書きしすぎだと
尊敬できるトップなら自然体でも部下は付いていくな
>>173
今ってコロナの影響もあってリモワやフリーランスが急激に流行って来てるし
対等でなく縛り付けるようなやり方は、若い人には特に嫌われるよね
>>128
深夜に仕事してるっていうシチュエーションが変な連帯感生み出してマインドコントロール状態になっていくんだよね
激務の小さい会社あるある
>>141
ドラマ下町ロケットでその描写あったよね
>>128
対価じゃなくて夢とか情熱持ち出して働かせるのも経営者としてはある意味有能なんだけどなw
この田村、これからどうすんのかね?
裏から手を回してくれる大会社はもういないんだけど
近い内に超被害者面で西野に反旗翻しそう
>>131
田村さん自身は翻さないとしても
今後吉本に変わって田村さんが表立ってあれやこれややり出せば
女性ファン達から反感喰らう可能性はありそうだと感じる
>>148
個人的には、現在のマネージャーよりも優秀で若い女が
西野のそばについたとき内ゲバと崩壊が始まると思う。
>>164
なんだか周り道してきた様な人が集まった印象が強くて、本当に優秀な人集まるか疑問…
本当に若くて顔が良くて優秀な人って、大手でも引くて数多だろうしああいうとこには来ないと思うんだよね
>>164
西野のファンは主婦~学生の女が多い
田村マネージャーは彼女達の嫉妬を買わない上手い存在だが
仮に美人なのが傍についたら一部は発狂し残りは冷めると思う
他には西野の熱愛発覚とかでw
>>187
YouTubeのコメント見たら完全にお花畑だもんな
「ネットの情報をそのまま信じちゃっちゃみっともない」って言われてたぞお前らw
>>187
信者コミュニティ内においては、序列は決定的に重要だからな。
西野個人が熱愛しても良いけど、その女が西野の仕事に口を出してるとなった瞬間コミュニティ
は崩壊する。家族経営で配偶者が序列No2の自営業なら、全く問題無いんだけどね。
>>220
家族経営で嫁がNo.2の自営業ってけっこう地獄になるぞ
>>187
サロンメンバーは意識高い系の男ばっかりじゃん
スケジュールを仮でおさえて本人に確認とって本決まりするって、代理人、秘書的役割として当たり前のことだろ
いちいち西野に確認取ってたら依頼元の状況も変わっちゃって「あーそこはもう千鳥大吾さんにお願いしちゃいました」ってなるだろ。
そうなったらなったで西野ブチ切れてそう。端的に言って*
>>152
仮予定という枠組みで押さえてくれるというだけで超有能なんだよな
本人じゃないのに出れるか分かりませんがお願いしますと営業掛けれる凄さがわかんないんだろうな
周りの人間は全て何もわかってない*で愚鈍な奴ら
俺様の覇道の前に道具として使われることは当たり前
そんな傲慢さを感じる
>>156
広告代理店の若手勘違いディレクターが外注に取る態度が大体そんな感じかな
それも業界スター街道まっしぐらを目論むサラリーマンだからタチが悪い
梶原「円満!円満!円満なんです!!!」
>>162
仕事はともかく、家庭の円満アピールし始めないと良いが
梶原と西野は新天地では成功しているのかもしれないが業界の大御所と揉めたり慣習に従えなかったり
ポジティブな話題よりもネガティブな話題が多いのが残念だね
いまは順風に乗ってるけど問題が噴き出すのは風向きが変わった時だから
これだけトラブルが多いと心配だね
>>168
合理的じゃない慣習に従わないなんてのは別にいいけど、
ネットに晒しながらトラブル解決するやり方は問題ありだろうな。
芸能活動なんかほんの一部でそもそも西野が仕事作ってるから、その下請けやおこぼれ貰う立場に吉本が入ってる構図だろw
>>170
だから言ってるじゃん
裸一貫から吉本という名刺なしでクリーンにビジネス成功させたら評価できるって
>>189
使える道具を有効に使うのは当たり前w
>>189
根本的にクリーンにビジネスなんか出来るわけない
限りなく黒に近いブレーンと組んでグレーゾーンの集金術でここまで来てる男だ
>>170
今後、まともな企業は付き合わないだろうし
信者相手に集金するしかないね。
>>193
今までも事務所任せじゃなくて直接仕事や金集めるという手法昔から使ってるから今のような立場にあるんだよw
>>212
吉本経由で協力してた企業が離れるっていうこと。
映画、イベント、すべて企業が絡んでいるんだよ。
金だけではでかい企業は動かない。
それこそ信用が必要。コンプライアンス無視の企業は別だが。
>>224
その一つが東宝
>>224
会社取引で一番重要なのは売掛金が回収できるかどうかだからな。ここで決定的に看板が重要。
もちろん西野がオンラインサロンの収益で常に潤沢に現金を保有しており、いつもニコニコ
前金で現金払いができるならば、吉本の看板なんか不要だ。
>>224
>>231
これは大きいな
映画は公開終了までは面倒見てもらえるだろうが
>>224
吉本利用していた部分無くなるのは当たり前だろw
それが仕事のメインじゃなくて一部というだけの話w
>>248
今ある仕事ほとんどが吉本って企業ありきで育った仕事ってことだろ
日本語も理解出来ないのかよ
顔だけは良いと思ってたけどなんか気味の悪い感じになってきた気がする
>>177
いや昔から目が気持ち悪かったし、口元が人を小バカにしてる感じあったし気味悪い兆候はあったぞ
問題の本筋から目線を反らさせる御用記事
本筋は、吉本が西野商法を庇えなくなってきたこと
特に、6千万集めた美術館建設クラウドファンディングを3年経った今でも全く手付かずで訴えられかけて、吉本側が火消ししたことが決定打になった
その他にも西野の金集めはヤバいのばかり
>>179
実際にはこちらだろうな
実現出来なくなった事案は謝罪して返金すれば何とかなるはずが、何とかならなくなって来たのだろう
>>179
訳の分からん時計台は作れても、"建設"は法的にもクリアしないといけないことも多いし、"建設"と言った限り更地のままなら明確な詐欺
サグラダ・ファミリア云々なんて言い訳は裁判では通用しない*
吉本の芸人たちも、これでムリに西野をアゲる理由なくなったんじゃね
正直な感想を書いていいんだぞ
>>192
んー、プペルは吉本が金を出しとるからな。
プペルが上映されとる間は公然と批判はせんのじゃないかな?
辞めるのは既定路線だったんじゃないの
儲けのチャンス到来してるわけだから
ただ、世間に金の亡者に見られるのがイヤだから吉本を悪く仕立てて
辞めるのが当然の流れだったと世間から思われたいだけだろ
>>207
どっちみち、吉本と溝作って辞めたような感じなら今後厳しいかもな
圧力云々ではなく人間性的に
>>217
映画の作画は自分で書いてないやろ?
>>227
絵本だって描いてないからなw
>>227
絵本も描いてないんだし
当然よね
>>260
関係ないけど
貴乃花が目指した「絵本作家」って
西野さんと全く同じ立場を目指したのよね
絵も自分で描かず、ストーリーの原案を出して、自分の名前を使って宣伝する絵本作家
>>266
ほー、そんな話があったんけね。それは知らんかった。
西野が使っとるのはMUGENUPと言う会社らしいですわ。
おそらくここにシナリオと簡単なキャラデザインを送って、あとは絵本に仕上げてもらっとる感じだと思いますわ。
こっからのルートはもう決まってる
吉本の絡まなくなった次回作以降は全くうれない
信者だけ集めて集団生活するようになる
売れないのをアンチ、吉本のせいにするなど攻撃的になる
政界に挑戦しようと選挙にうってでるも惨敗、日本社会のせいにする
地下鉄でサリン撒く
>>216
サリン作る能力があるやつが西野の近くに寄ってくると思うか?
>>249
西野に土下座してた女子大生って東大なんだぜ…
>>264
高学歴が集まるのもカルト・オウムと同じ。
>>265
あのLINEの内容がマジなら全然優秀じゃない。
>>275
あのマネもテレビのプロデューサーからスナックのママ?
個人マネージャーと微妙な経歴だ
>>216
俺は悪くない、社会が悪い、日本が悪い、人間そのものが悪い、みんな憎い、みんな*
って思考は同じ方向性だろうね
>>272
西野信者は世間では【意識高い系底辺(*)】って揶揄されてるもんなw
吉本っていう大きな後ろ盾がなくなったわけだから、おっかない人らがしゃぶりにくんぞ
そのへんの渉外担当も信者から探してこないと
>>221
最終的には信者を集めた、マルチやカルトやセミナーそのものになり果てるかもな
人材というか知恵を貸す側の人間が、その種類の連中しかいなくなる可能性が高い
もし西野本人に、それまでの取引の実績や信頼や社会経験が十分あって
人脈やツテがあるなら吉本と関係を絶っても可能だが(起業や独立と同じ)
そういう背景や下地がないと苦労するやろな(前の会社からの通達や圧もある)
いわばここからが本番よな、まあ、お手並み拝見やな
会員7万人言うても、月額から推測するにほとんどが製品購入時のユーザー登録してそのまま放置みたいな会員がほとんどだろ。
もう乗ってないトヨタからメール寄越されても、開きもしないのと同じ。
>>244
会員もクラファンの数字も
自社の金行って来いするだけで
元手0円でナンボでも弄れるからな。
効果としてら
ガチ信者に対するカリスマ性を上げたり
新たな信者を読み込む事ができる。
田村マネは優秀なパートナーだから西野は絶対離さないだろうが、
なんかあの人いけすかないというか元いじめられっ子のデ*が遅咲きでいきってる感じが凄いんだよな
申し訳ないけど
>>265
どうだろう今回のきっかけの人だから
表面ではこの人の為に怒ったってテイだから責められはしないけどこれからは冷たくされそう
>>吉本の社員に西野さんが深夜1時以降に電話し、すぐ出ないと機嫌を損ねる
吉本に逆らうとすぐこの手の記事出るよね、友近もそうだった
>>269
そりゃあ吉本だって西野に信用落とされてる部分あるから反撃はするだろw
>>269
マネージャーにキツいタレントのとこに有能マネージャーは居着かない
マネージャーがころころ変わるのは逃げられてるからだと気付いてない
>>269
ジャニーズもだけど、大手事務所が事実であっても止めたりするからだろ
代わりにこうゆう時に止めてたりしたネタを逆に提供する
>>269
吉本は一部の週刊誌を握ってるから、これから定期的に西野叩きの記事は出るやろな(円満退社でないなら)
喧嘩別れ、決裂だと、宮迫と同じで、いわばヤクザの組抜けと同じようなもん(後ろ足で砂かけて辞めた形)
西野の信頼や信用を落とす記事は出るやろな
おもろいなー
西野「ガン詰めしました!」ドヤッ
↓
西野「オレの言うとおりにせなやめるぞ」
吉本「どうぞどうぞ」
↓
西野「円満です」(震え声)
梶原「円満です」(必死)
>>283
リアルダチョウ倶楽部だな
コメントする